座卓テーブルをDIY!無垢の桜で1枚板っぽいテーブルを作ってみた

目安時間:約 6分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

消防団の分団長をやっていた時の隊長さんから

 

「余った材料でテーブル作れるか?」

 

との依頼がありました。
見てみると幅400㎜・厚み60㎜・長さ1,600㎜が2枚
樹種は桜のようです。

この2枚を使い一枚板に見える座卓テーブルを作ってみました。

 

●桜の座卓テーブルをDIY!無垢の1枚板っぽいテーブルを作ってみた

 

■図面とサイズと材料は?

座卓テーブルはいくつも作ってきたのでお手のものです。

 

 

スクリーンショット_041116_115719_PM

図面といってもかなり適当ですが、いくつも作っているので頭の中でイメージします。
慣れたものはサイズだけわかるようになっていればOK!

 

 

依頼主の隊長さんの自宅は2年前に建てたばかりの大豪邸!
なので今回の座卓テーブルは見劣りしないように脚を少し凝った作りにしようと思います。

 

 

 

材料は天板が「」で脚も「」にしようとしたのですが、調度良い材料が調達できなかったので、欅(けやき)にしました。
上桟と下桟の間に板を入れるシンプルな造りですが、横の動きに強くなるように上桟の真ん中だけ幅を広げました。

 

■使う道具は?

 

・ジグソー
・丸のこ
・卓上ベルトサンダー
・ベルトサンダー
・プレーナー(自動、手押し)
・ディスクグラインダー
・オービタルサンダー
・インパクトドライバー
・トリマー
・クランプ

 

●座卓テーブルの作り方(脚)

IMG_0511

・脚の材料をプレーナーで削ります

 

 

IMG_0525

・角を丸く加工するため缶々等で丸い線を描きジグソーでおおまかに落とします

 

 

IMG_0536 IMG_0539

・卓上ベルトサンダーでRの部分「120番→240番」の順にを削っていきます

 

 

IMG_0542 IMG_0543

・トリマーで角を削りオービタルサンダーで仕上げます

 サンダーにはポリネットシートという網目状のペーパーを使い、「120番→180番」の順で仕上げます

 

 

IMG_0625 IMG_0626

・上桟と下桟の真ん中に板が来るように8㍉の板をかませ、クランプで挟みます

 この時、後で外すので木工用ボンドは使いません

 

 

スクリーンショット_041216_121233_AM

・下穴を開けビスで止めていきます

 最終的にビスは一列に打つと弱くなるので「千鳥打ち」で止めますが、後で取るので仮止めでOK

・同じものを2個作り脚は完成です

 

 

●座卓テーブルの作り方(天板)

IMG_0636

・天板をプレーナーで仕上げます

 

 

IMG_0638

・カットしたいところ(今回は1,500㍉)に印をつけ、そこから6㎝ずつ計12㎝ほど長く線を引き「シンワ エルアングル」でカットします

シンワ エルアングルの動画はコチラ

 

 

IMG_0639

・ルーターで1500㍉の少し内側に実が入る加工をします

 

 

IMG_0643 IMG_0649

・ボンドをつけクランプで締め込みます

 この時6㎝長く切ったところにクランプをあてがい、思いっきり締めます

 

 

IMG_0663 IMG_0677

・乾いたらクランプを外し「シンワ エルアングル」で1500㍉でカットし、ルーターで丸面を取ります

 

 

スクリーンショット_041216_122046_AM スクリーンショット_041216_122201_AM

・片側しか耳がついていなかったので反対側に耳っぽくみえるようディスクグラインダーで削っていきます

 

IMG_0678 IMG_0680

・べルトサンダーの「240番」で接ぎ合せた段差がなくなるまで天板を削ります

 

 

IMG_0684

・ベルトサンダーは縦に削った後が目立つので、水を多く含んだ雑巾で濡らし乾いて傷が浮かび上がったら、オービタルサンダーで削ります

 桜は硬いのでポリネットシートの「120番→180番」で仕上げます

 

Sponsord Link

 

 

●座卓テーブルの作り方(天板と脚をつなげる)

 

IMG_0721 IMG_0722

 

・一旦止めた脚の下桟を外し、ボルトで止める穴の場所を決め、パイ18㍉のドリルで10㍉の深さまで穴を開けます

 その真中に10㍉で穴を貫通させます

 

 

IMG_0723 スクリーンショット_041216_122905_AM

・全て開いたら裏返したテーブルの上に置き、穴の場所をドリルで転写します

 

 

IMG_0726 IMG_0727

・転写したところに9㍉で穴を開け「鬼目ナット」を入れます

 「鬼目ナット」は曲がリやすいので、曲がったらまっすぐに戻し、六角でツライチになるように締め込みます

 

 

IMG_0728

・ボルトでをしっかり止めます

 

 

IMG_0735 スクリーンショット_041216_123201_AM 

・脚の下桟を「千鳥打ち」で取り付け、完成したら脚に「くるみ油」を塗ります

 

 

IMG_0742

・反対にし、天板に「くるみ油」を塗り乾いたら(2~3日)完成です

[ラパリッス] ウォールナッツオイル 500ml 【手作り石鹸/手作りコスメ/くるみ油/クルミ/ウォルナッツ/オイル】

価格:1,831円
(2016/4/12 00:45時点)
感想(5件)

 

●最後に

_MGA0130

座卓テーブルは隊長さんの自宅へ搬送しました。

隊長さんも大変喜んでくれました。

 

いつもはで作ることがい多く、のテーブルは始めて作成しました。
は「くるみ油」を塗ると重厚感で出てゴージャスになりますね。

 

 

予算が取れるときはもっとを使ってみたいと思います。

ここまで作るとなるとDIYの難易度もかなり高いですが、ストレートの板を2~3枚を実を入れず木工用ボンドだけではぎ合わせ、脚もビス止めにしてしまえば十分作ることは可能ですよ。

 

是非挑戦してみてください!

 

細かい説明の動画はコチラ↓

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天