丸ノコでまっすぐ切るコツは?切れない原因!直角を調整するには?DIY家具教室のQ&A

目安時間:約 7分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

どうもカミヤの木工のカミヤです。

今回のメール講座に寄せられたご質問の中でも多い質問を取り上げました。

その内容は「丸のこでまっすぐ直角にカットできない」といったもの。

まっすぐ切ることができない原因は様々な事が考えられます。

材なのか?定規なのか?丸ノコなのか?

原因と対策を動画とブログで紹介します。

まずは動画をご覧ください

●原因1 材はまっすぐか?

まずは材がまっすぐかどうか定規や差し金を使って確認してください。

加工しているからと言って必ずまっすぐではありません。

無垢材ですので反り曲がりの出ることもよくあることです。

 

●原因2 サシガネが曲がっていないか?

まっすぐな材に両方からサシガネを当て、線を引いて誤差を確認します。

定規は「シンワ」を購入しておけば精度は高いです。

ホームセンターなどで実際に手にとって見ることができるときは2~3個合わせてみてください。

すると、中にはズレている物が入っている場合もあります。

丸のこでカットするときはガイドとして精度の高い「シンワのエルアングルⅡ」をオススメします。

 

Amazon

シンワ測定 丸ノコガイド定規 エルアングルII 併用目盛 60cm 73169

新品価格
¥3,960から
(2016/12/7 18:42時点)

 

楽天

シンワ エルアングル2 60cm併用目盛 73169

価格:3,809円
(2016/12/5 00:29時点)
感想(0件)

●長い材をまっすぐ切りたいときは?

長い材をまっすぐに切りたいときは、上記のエルアングルでも精度は落ちます。

 

なので自作のベニヤのガイドを作ると良いです。

安価で作れ、ホームセンターでカットしてもらえば1枚のベニヤで3セット作る事ができます。

 

 

参考記事はこちら

丸ノコでまっすぐ切るコツは?切れない原因!直角を調整するには?DIY家具教室のQ&A

 

●原因3 並行が出ていない

もう一つの原因として材が平行でないときも注意が必要です。

たとえ0.5ミリの違いだったとしても、誤差は大きくなっていきます。

なので、差し金やエルアングルを当てるときは常に同じ面を当てるように、板を左右にひっくり返すといいです。

 

 

●原因4 丸のこの精度は?

材や差し金に原因がなければ丸ノコに原因があるかもしれません。

丸ノコの何が悪いのか?

原因を探しましょう。

 

■刃の精度

まず刃の精度はどうでしょうか?

買ったときのままで、切れ味が悪いなんてことはありませんか?

そんなときは丸ノコの刃をいいものに交換してみてください。

私の丸ノコは外径165ミリで90丁の刃がついています。

普通は50丁ぐらいなので2倍近くの刃がついていることになります。

値段も高価(2000円~4000円)にはなりますが、切れ味も良く切断面もキレイでスムーズに切ることができます。

刃を交換しカットしてみましょう。

 

Amazon↓

ハイパーチップソー 超仕上 165mm×90P/丸ノコ/替刃【SK11】

新品価格
¥3,607から
(2016/12/5 00:39時点)

 

楽天↓

【藤原産業 SK11】 ハイパーチップソー超仕上 [165MMX90P]

価格:2,160円
(2016/12/5 00:37時点)
感想(0件)

 

 

予算があればマキタのチップソーなど購入すると切れ味は保証済みです。

Amazon↓

マキタ チップソー ダブルスリット 外径165mm 刃数72T 高剛性タイプ(造作用) A-42771

新品価格
¥3,109から
(2016/12/18 22:33時点)

 

楽天↓

【期間限定価格】マキタ チップソー A-42771 ダブルスリット (マルノコ / 造作用) 外径165mm×刃数72T

価格:2,640円
(2016/12/18 22:35時点)
感想(0件)

■本体の精度

ここまでやっても直角が出ないときは丸ノコ本体の精度が悪いかもしれません。

ベースが歪んでいるのか。

角度や刃の出具合を調整する可動部が変形しているかもしれません。

ベースがアルミでしっかりしているものや、マキタ、日立、リョービなどを購入しましょう。

 

関連記事↓
丸ノコのおすすめのメーカーは?カミヤ一押し!初心者には日立の【FC 6MA2】

 

ですが、丸ノコを購入する前に切り方が悪いかもしれないのでカットするときの注意点を説明しますね。

 

 

Sponsord Link

 

 

●原因5 丸のこでカットするときの注意点は?

それでは切り方を確認してみましょう。

多くの方がやってしまう悪い点があります。

それは切るときに丸ノコの刃先ばかり気にしてしまう方が多いです。

気持ちはわかりますが、目線がおかしいので姿勢が悪くなり逆に精度を落とすことになります。

なので丸ノコのベースとガイド(エルアングルなどの定規)の隙間がないかしっかり見ることが大事です。

エルアングルをしっかり持ち、丸ノコを確実にガイドを添わせましょう。

材が不安定なときはクランプで止めるようにしましょう。

 

 

●原因6 断面の角度が90度にならないときは?

木口の断面が90度にならないときは、角度を調整します。

90度の確認は必ず切った材を測って確認してください。

ただ丸ノコの角度調整は曖昧です。

 

微調整できるイモネジや、調節ネジのついてる丸ノコを選ぶといいです。

ただベースが歪んでいたりして精度が出ないときもあります。

そんなときは少し厚い材をまず半分の深さでカットし、続いて同じ場所で板厚と同じだけ深くしてカットしてみます。

 

ズレがあったときはステーやベースなどが曲がっている可能性があります。

直すのは難しいので購入したほうがいいかもしれません。

 

●どうしても治らないときは

どうしても症状が改善しないときは丸ノコを交換することも視野に入れましょう。

私が使ってきた印象はマキタよりも日立のほうが頑丈で修理に出したことがありません。

 

日立のフラッグシップ機を購入するのも良いですね。

 

もしくは一度修理に出しても良いと思います。

修理の記事はコチラを参考にしてください。

 

参考記事

丸鋸を修理に出したいときは?マキタ日立など取扱店なら金物屋でもOK!

 

●最後に

メール講座のご質問から丸のこでまっすぐ切ることができない人はたくさんいることがわかりました。

まずは原因をしっかり見つけ、順番に解決していきましょう。

必ず原因はあって、必ずまっすぐ切ることは可能になります。

 

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントは2件です

  1. トッシー より:

    マルノコ初心者で、こちらでも推薦されていた日立工機の FC6MA2を購入しました。ところが、0と記載されたガイド用の切り欠き窓に罫書き線を合わせ切断すると約2mmほどずれてしまいます。歯に差し金を当て先端の切り欠けを確認すると、やはり2mmほどずれています。他のメーカやモデルを見るとガイドがプラスチックの別パーツでできたものがねじ止めされている用で調整も可能なようです。私の受け取った製品のずれが大きくはずれなのか、このモデルではあくまで、ガイドは目明日で刃先を罫書き線に合わせろという事なのでしょうか? 調整という項目にガイドの調整は見あたりませんでした。 交換または調整をメーカ側で行ってもらえるものでしょうか? アドバイスお願いします。

    • kamiya より:

      トッシーさんコメントありがとうございます。
      日立製ですが安価な商品のため多少のあたりハズレは必ず出てきます。
      ご購入した販売所に持っていけば交換はできますので、まずはそちらで聞いてみてくださいね。
      メーカーに直接聞いてみても良いと思います。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天