どうもカミヤ木工のカミヤです。
会員さんのメールで「ホームセンターの材が反っていて使いづらい」といった内容が送られてきます。
以前に板の反りの直し方の動画をアップしたのですが、なにぶん動画配信をはじめたばかりの頃に撮ったものなので、「声が聞き取りづらい」といったコメントを良く頂来ました。
なので今回は「木材の基礎知識8」ということで新しく撮り直しました。
薄い板なら20~30分で治ってしまいますので、「保管しておいたら反って使えなくなった」という方は是非参考にしてみてくださいね。
まずは動画をご覧ください↓
「板」という字は「木が反る」と書きます。
樹種にもよりますが木は必ず反ります。
丸太の状態で、ど真ん中にノコを入れると丸太の外側へ向かって反っていくんですね。
なので板にした時も年輪の外側、つまり木表側に反っていきます。
これは木が呼吸しているからとも言えるので必ず反りが発生することだけは認識しましょう。
しかし乾燥がしっかりしていると反りも軽減するので乾燥材を使いたいところですね。
例えば表ばかり乾くと板は表に反っていきます。
であればその乾いた表側に水をつけ、乾きの少ない木裏を乾かしたら今度は逆に反っていきます。
なので木表を水で濡らし、木裏を日光に当ててみましょう。
すると20~30分程度でゆっくり乾いていきます。
あ、動画に写った猫は家の猫です。
しかしこの方法はあまり厚い板(30mm以上)には時間もかかるし直らないときもあります。
25mmぐらいまでの板には有効なので試してみてくださいね。
Sponsord Link
では板が厚いときはどうしたら良いでしょう。
その場合は自動カンナを使うと良いですよ。
反りの膨らんだ方(木裏)をはじめに削り、次に凹んだ(木表)を削って平らにすることができます。
コツははじめに木裏を削るときにローラーで上から強く押さえつけないようにしましょう。
関連記事↓
自動かんなのおすすめパオックPP-330値段はいくら?マキタ日立よりも使える理由とは!
板は反るので使いづらいと思うかもしれませんが、かと言ってベニヤばかり使っていたら味気ないですよね。
無垢板は反る物と割り切って上手く付きあるようにしましょう。
薄い板であれば水と日光で簡単に治ることがわかったので是非試して見てくださいね。
木は反って当たり前なのですが、内部までしっかり乾燥させた木材は反りを極力小さくすることができます。
でも天日で乾かしただけでは、内部まで乾きません。
乾かすのはバイオ乾燥とう木にストレスのかからない人工乾燥をすると、繊維を壊すことなく内部までしっかり乾かす事ができます。
そんな製品の販売をはじめたので興味のある方はメール会員登録をしてくださいね。
メール会員に登録すると、すぐに木材販売所の案内が届きます。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
板の反りに関してネット検索から飛んできました。
動画で実際の対処方法を描かれており、非常に分かりやすかったです。
またホワイトボードに書かれる字、絵、共にきれいで見やすかったです。
Excellent !
とまとさんはじめまして
どうもありがとうございます。
もしよろしければメール会員登録してくださいね。
毎日お得な情報を発信しています。
↓
http://wp.me/P73EAj-dT