【DIY】パソコン用の机(PCデスク)の作り方!できるだけ簡単に作れる方法は?

目安時間:約 6分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

IMG_1529自分用にパソコンの机を急遽作ることにしたのですが、

どうせなら「簡単に作れる机」というコンセプトで作ってみました。
(自分のだから手を抜いたのはここだけの話…)

 

 

なぜPCデスクを作ることになったのかというと、最近パソコンの調子が若干悪い時があったんですが、そこへきて、マイクロソフトがまさかの勝手にWindows10にアップグレード!

 

まじかよ!

 

と思いつつ、すかさずググッて7にダウングレード
しかしインストールの時間が長くその間パソコンが全く使えない状態に!

 

さすがに毎日使うものが使えなくなると、色々焦ってしまいます。

なのでもう1台PCを増やし、まさかの自体に備えようと思うのですが、置く場所がなければ始まりません。
ということで、パソコンを買う前にPCデスクを作ることになりました。

 

●DIYでパソコン用の机(PCデスク)を作ろう!

作成の全体像は動画で↓

■PCデスクのサイズと材料は?

 

今回作成するPCデスクのサイズは

 

 

奥行き 650㎜
 横幅 1200㎜
 高さ 740㎜

 

 

材料は天板部分を厚み25㎜の杉の板を2枚接ぎ合わせました。

IMG_1298

 

動画:【DIY】板の接着!家具作りで広い板が欲しい時の接ぎ合わせかた!はコチラ↓

 

 

天板の奥の部分にはコードが通せるようにすき間を設け、脚の形は最も簡単に作れるように、コの字型を2個作成するシンプルな創りです。

脚材は桧(45㎜×60㎜)を使います。

IMG_1293

 

 

 

 

 

■PCデスクの作り方と手順は?

 

・天板を接ぎ合わせる

 

幅650㎜の板は1枚では高価なので、2枚接ぎ合わせることにしました。

実際に使う長さよりも片側50㎜ほど長くカットし、トリマーで4㎜の実(さね)をつけます

スクリーンショット_070516_111626_PM

 

 

木工用ボンドをつけ4㎜のベニヤの幅22㎜カットしたものを入れます

スクリーンショット_070516_111725_PM

 

 

クランプで締め付け乾燥させます

IMG_1298

 

 

 

・天板の長さをカットする

 

乾燥したらクランプを外し、木口をカットします

スクリーンショット_070516_111834_PM

 

 

・天板のコーナーを丸くする

 

コーナーに空き缶や水道管などで型取り印をつけ、ベルトサンダーで簡単に慣らしておきます(後で仕上げます)

スクリーンショット_070516_111921_PM スクリーンショット_070516_111954_PM

 

 

トリマーで裏表の丸面を取っておきます

スクリーンショット_070516_112054_PM

 

 

 

・表面をベルトサンダーで削る

 

240番のベルトサンダーで表面、側面、コーナーを削ります

スクリーンショット_070516_112216_PM スクリーンショット_070516_112313_PM

 

 

・水拭きする

 

表面はベルトサンダーの細かいキズを浮かせるために、雑巾で水拭きします

スクリーンショット_070516_112531_PM

 

 

ベルトサンダーはよく削れるため縦の線がつきやすいです。
なので少し多めの水を含んだ雑巾でしっかり拭いておくと、傷が膨らんできますよ。

 

 

・オービタルサンダーで仕上げる

 

水気がしっかり乾燥したら表面、側面、コーナー部分を180番~240番のオービタルサンダーで仕上げます。

スクリーンショット_070516_112913_PM

 

 

 

オービタルのペーパーは網目状になった「ポリネットシート」がいいですよ。

 

・背面コード用にすき間を作る

 

モニターやキーボードなどの配線が通るように一部開けて角材を打ち付けます

スクリーンショット_070516_113211_PM

 

 

 

Sponsord Link

 
・脚を作る

 

ヒノキ材で脚を組み立てますが、机も動かすわけではないので強度も必要ありません。
コの字型に簡単に作ります。

スクリーンショット_070516_113427_PM

 

 

脚材の厚みは45㎜ですが、横桟は35㎜にしておき、5㎜の厚みの物を噛ませビスを打ち込みます

 

 

 

・天板に脚を取り付ける

 

天板の裏側に脚を取り付けます

スクリーンショット_070516_113732_PM

 

 

千鳥打ちにすることで強度を上げ、更にL金具を取り付けます

IMG_1463

 

 

・脚を補強する

 

更に裏から補強材を打ち付けます

スクリーンショット_070516_113851_PM

 

 

この補強材は延長タップなどを固定するのにも使えます

 

 

 

・くるみ油を塗装

 

組み立てが終わったら天板に「くるみ油」を塗っていきます

スクリーンショット_070516_114019_PM

 

 

動画は直接、雑巾に「くるみ油」をつけ塗っていますが、ハケで塗っておいて雑巾で拭き取りながら伸ばしても塗りやすいです。

 

 

・完成

 

2~3日乾燥させ「完成」です

 

IMG_1529

 

 

●最後に

 

DIYでパソコン机は作れそうですか?
天板を接ぎ合わせる以外は、割りと簡単に作ることができます。

 

 

わからない点がいつでもご相談ください。
コメントフォームよりご質問いただければ、カミヤにメールが届き必ず返信いたします。

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントは4件です

  1. yo- より:

    こんにちは。
    いつも尊敬な眼差しで拝見しております。
    くるみ油のことでお聞きしたいのですが
    ブログでは直接木にくるみ油を塗ってらっしゃいますが
    ヴィンテージワックスなど
    色を着けてから
    くるみ油を塗っても
    効果が現れるのですか?
    よろしくお願い致しますm(._.)m

    • kamiya より:

      コメントありがとうございます。
      塗装後に塗ったことはないですが、油ですので効果は薄くなると思いますよ。

  2. Nao より:

    はじめまして。
    4月に転勤で実家のある街に行くことになり、実家へすみます。
    パソコンデスクがないのでカミヤさんの動画で女性の自分でも
    作れそうな気持ちでおります。ありがとうございます。
    幅を180㎝のデスクを作りたいのですがその場合は脚の補強は
    動画に載っている補強の一枚の板以外にも必要ですか。
    ぐらつきが心配です。教えていただけたらうれしいです。
    よろしくお願いいたします。

    • kamiya より:

      Naoさんコメントありがとうございます。
      返信遅れて申し訳ありません。
      パソコンの机は大きく動かくこともないし、モニターなども重いので普通に使う分には全く問題ありませんよ。
      もし動くようであれば脚の下の方にも何か横桟を入れてやればより強化されます。
      メール講座にご登録いただければ詳しく相談に乗りますよ。
      http://wp.me/P73EAj-dT

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天