DIYで棚や家具を作った時、引き出しが作れると便利です。 引き出しがあると取っ手のデザインもこだわりたいし、オリジナリティが出せますね。 以前スライドレールを使った引き出しの作り方を紹介したのですが、プッシュオ…
こんにちはカミヤ木工のカミヤです。 今回は勝手口を出たところに下駄箱と郵便受けが欲しいと頼まれたので、一体型を作ることにしました。 しかし家の勝手口は屋根がなく、雨が当たってしまうので、腐りにくい材を使うのと…
自分用にパソコンの机を急遽作ることにしたのですが、どうせなら「簡単に作れる机」というコンセプトで作ってみました。 (自分のだから手を抜いたのはここだけの話…) なぜPCデスクを作ることになったのかと…
小学1年生の息子が「黒板が欲しいだけどお父さん作れる?」と言ってきました。 そう言われてはDIYで作るしかありませんよね。 今回チョイスしたのは、100均で売っている黒板塗料です。 せっかく作るので額縁の中に…
棚を作るときに引き出し収納も作れるとDIYの幅も広がりますよね。 でも引き出しって少し難しいと思っていませんか? ・まっすぐ収まるのか? ・スライドレールは簡単につけられるのか? ・どんなレールがいいのか?…
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
椅子はクッション性が命 良質な椅子は作らず買ったほうが良いと思う理由