DIYや日曜大工が好きな人は「テレビ台ぐらいなら作れそうかなぁ」って思いますよね。
それも国産材を使ったおしゃれなテレビ台ならなおさら作ってみたいと思うのではないでしょうか?
扉や引き出しがなければ意外と簡単に作れるものですよ。
カミヤ木工で以前依頼されて作ったテレビ台を紹介します。
塗装も体に無害な天然素材のものを使っていますので、参考になれば幸いです。
このテレビ台は簡単に作ったもので、側板の上下に同じサイズの天板と底板をビスで止め、ダボでビスを隠しました。
後で説明しますが、塗装は「匠の塗油(とゆ)」の玄色です。
古民家風でシックな仕上がりになります。
もし引き出しが欲しい場合はレールなど付けなくてもシンプルに箱を置くだけでもよさそうですね。
このテレビ台は少し高度ですが、基本は上で紹介した作り方にスライドレールと引き戸をつけただけなんですよ。
スライドレールは組み立てる前につけるほうが作りやすいです。
取っ手があると邪魔になるのでプッシュオープン式にしました。
材料は杉ですが、引き出しの底板だけ桧を使い、引き出しを開けたときに桧の香りが漂います。
今度のテレビ台は最も高度なテレビ台です。
やはり基本的な作りは同じですが、3分割にし幅も広くしています。
両側はプッシュオープン式のスライドレールです。
真ん中はデッキのリモコンが反応するようにスモークのラインをアクリル板で作りました。
依頼主さんから実際にネットで販売しているものに近いデザインが欲しいとのことで作成いたしました。
価格も半値以下に抑えることが出来ました。
塗装は「匠の塗油(とゆ)」の赤錆色です。
テレビ台は一見難しそうですが、広い板を90度に切ることが出来れなどそれなりの経験は必要ですね。
今までいくつかテレビ台を作りましたが、塗装はいったい何が良いのでしょうか?
私が作るときは依頼主さんからの要望が無い限り塗装はしません。
ペンキやニスは木が呼吸が出来なくなってしまうからです。
なので油を染み込ませるステイン系を使います。
塗料ではないので色むらもおこりにくく、簡単に塗ることが出来ますよ。
僕が色を付けたいときは愛知県岡崎市にある太田油脂さんの「匠の塗油(とゆ)」を使います。
匠の塗油はエゴマ油から作った天然素材で出来ています。
万が一お子さんが口にしてしまうようなものにも安心して使えます。
色は
・レンガ色
・淡雪色
・玄色
・栗色
・赤錆色
・山吹色
・濡色
と豊富にあります。
雑巾に含ませ伸ばすだけで塗れるので簡単です。
しかもよく伸びるので500mlを購入すればテレビ台なら5個ぐらいは塗れるのではないでしょうか?
経済的ですね。
Amazon
匠の塗油 彩速 [500ml] マルタ・太田油脂・木部・速乾・自然・えごま油・抗菌・フローリング・カウンター・デッキ 新品価格 |
楽天
[R] 匠の塗油 彩速 [500ml] マルタ・太田油脂・木部・速乾・自然・えごま油・抗菌・フローリング・カウンター・デッキ 価格:3,867円 |
ただ匠の塗油にも弱点があります。
私がいつも家具作成に使う材料は主に「杉」か「桧」なんですが、匠の塗油は「杉」にはよく浸透し色が付きますが、「桧」にはほとんど浸透しません。
なので塗装をしたい要望があったときはいつも「杉」を使うようにしています。
「桧」は「杉」より硬いし、油に含まれる色の成分が、浸透しにくいのだと思います。
ケヤキなど硬い木であればなおさらです。
今後は塗りやすいステインなども発見したら紹介していきます。
匠の塗油にも「濡れ色」というクリアがあるのですが、塗ると少し黄色っぽくなるので、市販の「くるみ油」を使います。
「くるみ油」は少し伸びは悪いですが、艶と深みが出るので私は好んで使っています。
また「くるみ油」は日焼けによる変色から守り、醤油や水のこぼれた染みの付着を防ぎます。
Amazon
新品価格 |
楽天
ラ トゥランジェル (La Tourangelle) くるみオイル 500ml【フランス産 ウォールナッツオイル クロワ ヴェルト】【あす楽】 価格:1,944円 |
Sponsord Link
テレビ台は引き出しや扉をつけると難しいですが、基本となる形は同じなので、いろんな加工を試すことが出来ますよ。
多少仕上がりがうまくいかなかったとしても、「匠の塗油」のようなステイン系の油を塗れば、見栄えが良くなるので塗ったほうがいいかもしれません。
クリアのくるみ油だけでも色に深みが出ますよ。
家具の製作のアドバイスもいたしますので、是非メール講座に登録してくださいね。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム