木工でビスを打つには下穴を開けないといけません。 そうしないと木が割れる可能性があるからです。 とはいえいろんな下穴錐が売っているので何を買ってよいかわかりませんね。 「どれも一緒だよ」ということはありませんので私がAm…
以前お買い物マラソンで18Vの充電式防じん丸ノコKS511Dを購入しました。 14.4Vに不具合はなかったのですが、やはり主流は18V。 18Vはいろんな工具も出てきて今後も増えそうなのでやは…
以前タジマの丸ノコガイドモバイル(45度が切れるもの)とシンワのトライアングルを比べてみたました。 予想以上の反響で多くの会員さんも買ってくれてとても使いやすいというご意見もいただきました。 …
私は昔RYOBIの12Vのコンボキットを使ってからというもの結構RYOBIは好きなんです。 コンボキットというのはインパクトドライバーと電動ドリルがセットになっているキットなんですが、12Vがのときにはライ…
DIYの工具には便利なものがたくさんあります。 私も色々紹介しているのでメール会員さんが教えてくれることも多いです。 今回は会員さんが教えてくれた「シンワの曲尺専用ストッパー」という安くて便利なものを教えて…
以前に丸ノコを修理に出した動画をアップしましたが修理中に丸ノコがないのでハイコーキの新型の丸ノコを購入しました。 私がハイコーキの工具を買う理由はズバリ「マキタより丈夫」だからです。 でも充電式のものはマキ…
DIYでは広い板は高価なので狭い板を接ぎ合わせることが多いのでクランプをよく使います。 一番使っているのが「クイックバークランプ」の部類に入ると思うのですが、ハタガネの構造に近いクランプがあるんです。 これ…
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る