今回は掃除機を買ったので壁に充電ドッグを取り付けて設置できるようにします。 問題は電源コードをカウンターの後ろに通したいことと壁に下地があるか調べたいこと。 ついでにカウンターに塗ったブライワックスクリアが…
会員さんから「木材に簡単に塗れるクリア塗装はありますか?」という質問を良くいただきます。 私は普段ブライワックスのクリアを使うのですが以前動画でも紹介した電動昇降デスクに取り付けた桧の天板に塗ってみました。 塗り方や艶出…
今回はウッドデッキの塗装にキシラデコール水性を塗ってみます。 というのも以前の動画でDIYで作って4年経ったウッドデッキにキシラデコール油性を塗りました。 お盆休みの暑いときなので乾きが早かっ…
どうもカミヤです。 DIYで作った家具に塗装ってしてますか? 色をつけないまでも、日焼けや水染み、しょう油などからせっかく作った家具を守りたいですよね。 「でも塗装ってムラになるし、塗ったあ…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 ご質問でDIY家具に塗装をするとき、 「塗料は何がいいのか?」「色ムラにならないようにするには?」「初心者でも上手く塗れますか?」 といったご質問をいただきま…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 この前の記事(動画)でテーブルの塗装を剥がしてニスを再塗装しリメイクしました。 テーブルを塗装でDIYリメイク!剥がし方と水性ウレタンニスの塗り方の注意点! その時に3…
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
マキタ18V互換バッテリーがついに純正を超えた!エネライフEnelifeの大電流1855B/HCと薄型1825B/T
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
椅子はクッション性が命 良質な椅子は作らず買ったほうが良いと思う理由
ガラスや陶器に穴を開けるにはSK11ダイヤモンドコアドリルがおすすめ レンガやモルタル、磁器タイルにも使える