どうもカミヤ木工のカミヤです。
前回は丸ノコが怖い人や騒音に悩んでいる人に手ノコでまっすぐ切る方法として、「ソーガイド」を紹介しました。
ネットでソーガイドを探している時に藤原産業の「SK11木工用角度切鋸」(エスケーイチイチと読むらしい)を見つけたので面白いと思い一緒に購入してみました。
今回はこの「SK11の木工用角度切鋸SMS-350」を動画でレビューしました。
リンクなども貼っておくのでブログと一緒に見てくださいね。
まずは動画をご覧ください
私は毎日メール会員さんから多くのご質問をいただくのですが、女性の方からは特に丸ノコが怖いというメールをいただきます。
他にも「アパートなので騒音はこまる」といった内容のメールも多いんです。
なので前回に引き続き今回は「SK11の木工用角度切鋸」というノコギリを見つけたので紹介しますね。
値段はAmazonや楽天なら4,000円程度で購入できます。
Amazon↓
SK11(エスケー11) 木工用角度切鋸 切り角度:45,54,60,67.5,75,90度 SMS-350 新品価格 |
楽天↓
価格:3,795円 |
替えの鋸刃は1,000円とちょっと高いですが別売りであります。
Amazon↓
SK11(エスケー11) 木工用角度切鋸用替刃 SMSB-350 新品価格 |
楽天↓
◆SK11 木工用角度切鋸用替刃 SMSB-350◆のこぎり SK11 価格:1,062円 |
まずは箱を開けると簡単な説明書と一式が入っているので取り出します。
13ミリのスパナが別途いるので用意しておいてくださいね。
組み立ては簡単で難しいところはありません。
材を付属のクランプで固定できるのですが、最大50ミリぐらいです。
それでは材を乗せ、クランプで固定しカットしてみます。
土台はプラスチックで大丈夫かな?と思ったけどしっかり安定してくれているようですね。
まず最初に切った印象は「軽い」です。
さすが可動部は金属を使っているので動きもスムーズでガタがないのですんなり鋸が入っていきます。
切った断面も、さすがに何も仕上げなくて良いわけではありませんがキレイです。
ただ切っている途中はガタが出るのでベースは作業台などにビスで固定できる穴があるので固定した方が良さそうです。
そして肝心の90度はというと「バッチリ」出ています。
角度は黄色い部分を引っ張るとロックが外れ動くのですが、「カチッ」となったところで固定すればほとんどガタがありません。
前回のソーガイドのときには一度角度をズラしてしまうと戻すのにちょっと手間がかかる印象ですが、こちらは簡単なので45度と90度の角度を良く使う人にはもってこいだと思います。
次はもっと大きい桧の36ミリ×70ミリの材をカットしてみましたが、これも大した力をかけなくてもカットできます。
時間は35秒ほどかかりましたが、この切り口なら納得です。
もう少しストロークが無駄なく使えるといい感じです。
Sponsord Link
次に45度でカットしてみましたがこちらも角度調整が簡単で、カットも楽でした。
まあスライド丸ノコと一緒で「額縁」を作る程の精度は無いかもしれませんが、家具の補強のために筋交いをカットしたいときなら重宝しそうです。
今回は藤原産業の「SK11木工用角度切鋸」を使ってみましたが、良かったところをまとめると
・切るのに力がいらない
・切り肌がキレイ
・角度の変更が簡単で90度の精度も高い
と結構良いところが多かったですね。
逆に悪かったところは
・本体が安定していない
ぐらいでそれもビスで固定してしまえば問題は解決できるので特に悪い点ではもありません。
総合的に見ると前回紹介した「ソーガイド」より使えるといった印象でこれなら「小1の息子に使わせても安心だな」というおすすめの1品ですね。
参考にしてみてくださいね。
関連記事↓
手ノコでまっすぐ直角に切るZソーガイドレビュー!騒音対策にもOK!45度~任意の角度もOK
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム