2015年の夏ぐらいからYouTubeの勉強をちょっとずつ始めたのですが、忙しくて中々行動できなくて、12月ごろからようやくDIY風景を撮影し、アップできるようになりました。
動画の数は少ないのですが、時間は結構経っていたので、いつのまにかチャンネル登録数が500人に到達していました。
昔からDIYの教室を開くのが夢でしたが、現実、住んでいる地域では中々難しいです。
でも今は簡単にYouTubeにアップでき、多くの方に観てもらうことができるようになりました。
で、ふと、「余った材料プレゼントしたら喜んでくれるのかな?」
と思い実践してみました。
気付いたことや、視聴者DIYerのご意見など紹介します。
ずっと前からカミヤ木工のホームページを作りたいと思っていました。
カミヤ木工を立ち上げた時に、無料のサービスで挑戦してみたのですが、結局挫折。
2015年になり、本格的にサイト作りの勉強をしました。
でもDIYをやっている方がずっと楽しかったですね。
HTMLとかワケ分かんないし(今だにわからん)。
で、勉強してみるとHPより、ブログのほうが記事が増やせるため、サイトを観てもらうにはブログのほうが良いと知りました。
それと一緒にYouTubeもやったほうがいいらしいんです。
昔から「カミヤ木工」やりながら、「DIY教室」を開きたいなとも思っていましたが、まさかYouTubeで教室ができるなんて思ってもいませんでした。
サイトがようやく作れるようになって動画の勉強。
「どうせ子供の運動会の動画とか編集しないといけないし、やってみるか」
夏頃から勉強して12月になんとかDIYの動画をアップできるようになりました。
動画をYouTubeにアップするのは、はっきり言って超簡単です。
公開しなければサーバー代わりにアップできるし、使わないと損だと思います。
まあ編集するのが一番面倒な作業なんですけどね。
はじめはワケも分からず動画をアップしましたが、なんと2個目の動画が結構視聴回数が多かったんです。
ダイニングテーブルを制作したのですが、どうして見られたのかわからず、似たような動画を作ってもあまり反響が無く・・・。
試行錯誤して動画を作っていると20個目ぐらいから徐々に観られるようになってきました。
するとチャンネル登録数も少しづつ増え、500人に到達しました。
「う~ん、なんで登録してくれるのかよくわからんけど、自分の動画を観てもらえるのは嬉しいですね。」
やはりDIYは人気ということでしょうか。
で、500人になったらやてみたいことがありました。
そう。
木材プレゼントです。
年に数回ですが、結構良い材料の切れ端が大量に出ることがあるんです。
いつもは捨ててしまうのですが、
「これ欲しい人絶対いるよね」
ってことで、プレゼント用の動画を作ってみました。
よろしければアンケートにも答えることができるのでDIYの疑問や悩みを教えて下さい。
いつもは手順を簡単に喋ればいいのですが、こういったのは文章を考えないとさすがに難しい!
実は3回ぐらい撮り直しているんですよ~。
それにアンケートフォームを作ったり、メールの登録システム設置したりと、結構作業が手間取りました。
正直アップして全く反応無かったらどうしようと思いましたが、夜中の3時にアップし、結果は・・・。
Sponsord Link
次の日の朝にアンケート結果に数名の名前が!
DIYに関する質問や悩み、今後作って欲しい家具など、みなさん記入してくれていました。
もちろんプレゼントのおかげかもしれませんが、自分の作った動画に返事が来るのは単純に
「嬉しい!」
しかし予想を上回る反響に、プレゼントが確保できなくなり、プレゼントがなくなったことを告げる結果になりました。
色々答えて頂きましたが、何個か紹介しますね。
まず多かったのが「丸ノコ」の使い方。
丸のこは「怖い」と思うのか、意外と使っていない方も見えました。
中には「買ったのに使っていない」という方も。
これは勿体無いですね。
早急に動画を作成したいと思います。
これに似た質問が、手ノコの使い方です。
私が思うに、手ノコの技術を上げるよりも、丸ノコの技術を磨いたほうが、キレイに切ることができます。
が、早速手ノコの使い方も動画に撮りました。
他にはDIYに適した木材の種類の紹介をして欲しいという要望も多かったです。
なのでこれも動画に撮ろうと思います。
作って欲しい家具は、テレビ台、ウッドデッキ、オーディオラックなど様々な意見が聞けました。
順に作ってアップしようと思います。
あと多かったのが「木材を安く入手する方法」が知りたいという意見です。
こちらについては今度「DIY家具教室メール講座」というものを始めようかと考えています。
そちらで紹介しようと思っていますので、楽しみにお待ち下さい。
アンケートにお応え頂いた方、貴重なご意見本当にありがとうございました!
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム