どうも【DIY家具教室】カミヤ先生です。
私のメール会員さんから「他の方の作品が見たい」といった意見をいただきます。
そこで会員さんに
「DIY家具教室のメール講座を購読してから作った【作品の写真と感想】【メール講座の感想】を募集します。
早いものでこの企画も第34回目となりました。
「エントリーしたい」という方はメール講座に登録し、メール講座で覚えたテクニックを使い作品を作ってくださいね。
そして26日目に届く作品募集のメールを読んでエントリーしてください!
↓ ↓ ↓
前回の作品募集
↓ ↓ ↓
もくじ
メール会員登録をすると26日目に「作品を募集」というメールが配信されます。
今まで配信されてきたメール講座や動画を参考にしてあなたが作った物の【作品の画像の説明】と【メール講座の感想】を募集します。
他の会員さんのために材料の値段や、使った塗料、部品などの情報も教えてください。
・画像は1~3枚(メール講座購読後に講座の内容を参考に作った作品に限る)
・メール講座の感想や作品の注意点など 100~200文字程度(多くても可)
・材料の値段や使った塗料、部品の情報など
・お名前(ニックネーム・イニシャル可)
・年齢
・性別
を26日後に送られてくる応募ページに記入してくださいね。
↓↓↓
※説明を読んでいない方が多いので注意してください。
カミヤさんいつも動画・メルマガ楽しみに拝見させて頂いています。
今回学習机を知人に頼まれ、杉材で作成しました。
天板は初の挑戦でしたので、カミヤさんにベルトサンダーの件で、メールにてアドバイスを頂いたお陰で無事購入し、サネなども駆使しながら何とか作成できました。
差し金を使って丸ノコで真っ直ぐ切る事もとても勉強になり、今はほぼその方法で切っています。
本当にとても勉強になり、自信のスキルも少し上がったかなと思います。
ありがとうございました。
材料は杉胴縁KDの21×36㎜の2mにて天板、キャビネットは作成しました。
塗装は子供さんのご要望によりホワイトペンキにて行いました。
とても勉強になり自信にもなりました。ありがとうございました。
カミヤ:白い家具が部屋にマッチしてますね!
■背景・目的
子供が部屋で座椅子に座って既成のテーブルで勉強しているのですが、座椅子で自分がが高くなった分足が当たったり使いにくいと言ってきたので、ちょうどGWということもあり、部屋に合わせたローテーブルを桧材で作りました。
材の継ぎもやりたかったし、桧のにおいが好きなので桧材にこだわりました。
■材料
桧材 30mm×105mm 4m 1,350円/本 × 5
・6角穴付きボルト、鬼目ナット(テーブル足作成に使用)
・コーススレッド(45mm) テーブル足とテーブルの固定に使用
■道具
丸ノコ
ジョイントカッター
トリマー E-Value トリマー EWT-450N
はたがね
ベルトサンダー リョービ BE-3210
オービタルサンダー マキタ BO3710
ジグソー
電動/インパクトドライバ
塗料 VINTAGE WAX
■構想
テーブル面の高さは40cmとし、
カミヤ先生のパソコンデスク製作動画を参考に、板継してテーブルを作ることにしました。製作しながら関連動画含めて何回も見直しました。
■製作
桧で作ってみたかったので、桧材を近くの木材屋さんに探しに行きました。
社長さんと顔見知りになってきたこともあり、一緒に真っすぐで節の巣少なめのものを選んでくれました。
節に生節、死節があることも知りました。
借りた軽トラで自宅まで運んだ後、製作開始。テーブルなので、節の少ない部分を選んでカット。
奥の方は多少節があっても可としました。
本格的な板継は初めてなので、うまくいくか不安でしたが、何とか大方平面な板を作ることができました。
ビスケットを挟んで板を5枚ついで、締めこんだときは締め方が悪かったのかその時点で反っていたので、締め直しと更にその下のテーブルソー(代替わりに使っていた)の天板とをクランプで挟んでまっすくな状態で固定して一晩明けたら、大きな反りはなくなっていました。
それでも材それぞれが少しずつ反って凸凹していたので、ベルトサンダーで数時間かけてならしました。
その後、両端を丸ノコで切って揃え、ジグソーで角を丸くし、トリマーで面をとり、再度ベルトサンダーとオービタルサンダーで仕上げました。
苦労したのは、天板の平面だしはもちろんですが、足を天板につける部分が、天板が部分的に反っていたので、その部分をベルトサンダーで平面になる様削った部分でした。
後は、足をカミヤ先生のPCテーブルをまねしながら作り、天板にコーススレッドで固定。天板の反り止めも兼ねているので、接合した材一本毎に固定しました。
最後に天板をVITAGE WAXで仕上げました。
娘の部屋の置くところのサイズに合わせて作ったので、娘も喜んで使ってくれています。
桧の香りも最高です。
ありがとうございました。引き続き頑張っていきます。
カミヤ:ここまで大物が作れれば大したもの!材木屋さんと仲良く慣れてよかったですね!
カミヤさんの縁台の作り方が一回だけやっていました。
縁台が一番必要だと思っていましたが、何せ初心者なものなので、何回も動画を見て参考にさせて頂きました。
3日間かかってやっとできました。
1580×580高さ485です。
一番苦労したのが、脚の加工でした。
溝を何本も入れてその後ノミで、削ったのですが中々綺麗に4本レベルが同じにはならないですね。
でも意外にもレベルが取れていて、1本だけ脚にスペーサーを入れました。
久しぶりのDIYで、とても楽しい時間でした。
まだまだ、下手くそですが、それがまた手作りの味ですね。
何卒宜しくお願いします。
カミヤ:素敵な縁台ができましたね!DIYキット【縁台】も販売するので参考にしてみてください。
カミヤさんのメール講座やYouTube動画を参考にカウンターの下に突っ張り棚を作りました。
丸のこで真っ直ぐ切る動画やオービタルサンダーのかけ方、ドリルで真っ直ぐ穴をあけるには等何回も見て作ってみましたが、あまりキレイな出来栄えではないです。
まだまだ勉強が足りないです。
材料も加工している時に、キズが有ったり角が割れていたりしている事に気が付きましたし、
次はもっと吟味して購入しようと思います。
何とか形にはなりましたが、いろいろ作って腕を磨きたいと思います。
材料はSPF材をホームセンターで購入
2×6 12ft 1本
1×6 12ft 2本
M8×70mmボルト 3本
ワッシャー 3個
ナット 3個
棚ダボ
材料費 約 ¥6000です。
使用した電動工具
丸のこ (ハイコーキ FC6MA3)
インパクト(マキタ M695DS)
オービタルサンダー(マキタ BO3710)
ポリネットシート
#120→#240→#400
カミヤ:ナイスアイデア!収納力もアップですね。
木材のカットは私がやりましたが穴あけやネジ接合は子供10歳にやらせました。
カミヤさんの動画からネジ穴を隠す方法を学んだため、あさり無しのノコを買いネジ穴を隠しました。
これがあるか無いかで大違いで、座っても面がフラットなためひっかかりがない。
また、オーク色に塗ることで深みが出ました。
塗料はサンデーペイント オイルステイン オークです。
カミヤ:お子さんとDIYキットが楽しめて最高ですね!強度もしっかりしてそうです!
Sponsord Link
カミヤさんの動画を見るようになり、2カ月。
今までも日曜大工は好きで、簡単な棚や、台を作っていました。
手ノコを使い、ネジ締を電動ドリルで行うなど、基礎知識がありませんでした。
動画を見てから丸ノコ・インパクト・サンダーを購入し、今回の製作物になります。
数年前に腰の手術をした父。
手すりの代わりに写真のガラス戸に手をついて、趣味のメダカの世話をしていました。
そんな父の安全面を考慮して作成に踏み切りました。
「馬」の作成で木をはめ込む溝の作り方を練習し、接合部分に応用できたのが、とても参考になりました。
これからも素人でも実践できる木工のテクニックの動画、楽しみにしています。
一眼も初めて2年弱。カメラの動画も楽しみしています。
カミヤ:お父様のためにDIY!最高です!
カミヤ先生いつもお世話になっております。
カミヤ先生の動画を参考にして最初チェストを作成し、治具の使い方等に慣れてきたのでウッドデッキを作ってみました。
なお、先生が木材は赤身が腐りにくいと言うことでしたので、そのとおりに材料を選定しました。
材料は杉の赤身を使用(広さ10畳)
杉材は道路の防護柵でH鋼の間にはめ込む厚さ14cm、幅30cm~60cm、長さ180cm材の中古を加工して使用
束石は羽子板付きの12cm×35個
ステンレスビス2箱
塗料クレオトップ16㍑
材料費¥43,150
製作期間5日(5月連休施工)
とにかく丸ノコガイドには重宝しました。
アレンジする事でなお使い道が広がって、これまで真っ直ぐ切れない、隙間が空く等で足踏みしていましたが、急に前に進めた思いです。
今回の作業で苦労したのは材料の量が多かったので、加工が大変でした。
丸ノコを押す手が腱鞘炎になりそうでした(^^;)
それでも広々としたくつろぎの場所が出来たのでとても満足しております。
ありがとうございました。
カミヤ:すげー!業者顔負けですね!
お世話になります。
いつも楽しく動画を視聴しています。
DIYを始めて3か月程経ちました。
今まで何十本ものカミヤ先生の動画を見て、少しでもDIYの技術を身に付けようと勉強してきました。
もともとマキタの18Vの草刈機を持っていたので主にマキタの工具なども買い揃えました。
DIYを始めるきっかけは大学に進学し、一人暮らしする娘にプリンターを置く台が欲しいと頼まれたからです。
ベッドサイドに置きたいからスマホなども置けるような大きさと高さが条件で、ネットで探してもなかなかいいのがなく、「それなら作るか!」と言ったのが始まりです。しかし、いきなり作るのは難しいので小物やキッチンなら棚などを作り慣れてから作り始めました。
持ち運び出来る様に鬼目ナットで組み立て式にしました。木口側に正確に鬼目ナットの下穴をあけるのが難しかったです。
材料はパイン集成材。
塗料はWATCO ミディアムウォルナットを2回塗り、ミルクペイント白です。
塗装は娘と2人で楽しく塗りました。
WATCOは失敗がないのでいいですね。
日頃から仕事で3DCADを使っているので図面を描くことは問題なくできました。
添付ファイルの2枚目は3DCADで作成したプリンターワゴンのPDFです。
プリンターワゴンを作るにあたり、カミヤ先生の動画にもあるトリマーテーブルも作りました。
これからもカミヤ先生の動画で勉強し更に腕を上げたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。
カミヤ:一人暮らしの娘さんのためなら頑張っちゃいますよね!素敵です。
こんにちは。いつも動画参考にさせて頂いてます!ありがとうございます<(_ _)>
今回、思い付きで折りたたみのローテーブルに挑戦してみました。
材料に関しては、建築関係の仕事をしてるので現場の端材で作りました(^^;
塗装に関してはまだ何も手をつけてないので、動画を参考に塗料を買って塗装したいと思います。
なんせ思いつきで作ったので、サイズ合わせたりするのが大変でした。
カミヤ:凄い!キャンプやバーベキューで大活躍しそうですね!
・材料の値段や使った塗料、部品の情報など:
余った材料なので、ほぼ無料ですが、扉の蛇腹の材料は百均で200円?程度でした。
あと金具類、塗料(これも百均)、総額で1000円前後でしょうか?
ひび割れ塗装が微妙でした。
百均の塗料なのが原因かもしれませんね。
扉の蛇腹をルーターで掘ったのですが、材料を二枚合わせてからより、掘った後に合わせた方が、溝の底の部分が奇麗なままなので、きっとその方が良いと思います。
カミヤ:カラフルでおしゃれですね!ダメージの感じも素敵です。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム