どうも【DIY家具教室】カミヤ先生です。
私のメール会員さんから「他の方の作品が見たい」といった意見をいただきます。
そこで会員さんに
「DIY家具教室のメール講座を購読してから作った【作品の写真と感想】【メール講座の感想】を募集します。
早いものでこの企画も第37回目となりました。
「エントリーしたい」という方はメール講座に登録し、メール講座で覚えたテクニックを使い作品を作ってくださいね。
そして26日目に届く作品募集のメールを読んでエントリーしてください!
↓ ↓ ↓
前回の作品募集
↓ ↓ ↓
もくじ
メール会員登録をすると26日目に「作品を募集」というメールが配信されます。
今まで配信されてきたメール講座や動画を参考にしてあなたが作った物の【作品の画像の説明】と【メール講座の感想】を募集します。
他の会員さんのために材料の値段や、使った塗料、部品などの情報も教えてください。
・画像は1~3枚(メール講座購読後に講座の内容を参考に作った作品に限る)
・メール講座の感想や作品の注意点など 100~200文字程度(多くても可)
・材料の値段や使った塗料、部品の情報など
・お名前(ニックネーム・イニシャル可)
・年齢
・性別
を26日後に送られてくる応募ページに記入してくださいね。
↓↓↓
※説明を読んでいない方が多いので注意してください。
カミヤ先生の動画を何度も参考に自分なりに工夫して作ってみました。
寸法違いで2、3回作り直し、手は血豆が出来てしまいました(笑)
今回、初めてスライド丸ノコを使ってみたけど非常に快適に楽しく作ることがが出来ました。
材料は杉の仕上げ材を購入しくるみ油で仕上げました。
カミヤ:タバコを吸うのが楽しみになりそうですね!
もう少し薄い板でも作ってみてください。
桧の板5枚を接合したローテーブルです。
材は1枚の幅が140mmだったのですが、面取りしてあったので、両サイドを5mmずつカットし130mmx5枚で650mmにしました。(長さは900mm,厚みは30mm)
接合はKERVの4mm溝切りビットで先生の動画を参考にしてベニヤをジョイントしています。(めっちゃ切れが良いです)
各コーナーはボーズ面取りビットで仕上げ、天板はベルトサンダー#120,#240で段差を無くし、オービルサンダー#240+ハンド#320で仕上げました。(死に節も補修済み)
塗装は、木目を活かしたかったので、蜜ロウワックスを数回塗り重ねました。
脚はシックさを出すために、MILK PAINTのインクブラックでマットにしています。
カミヤ先生の動画が本当に参考になりました。
材料費は、天板:約3000円,脚:約2000円 合計:約5000円です。
やっぱり桧の香り、最高ですね。
カミヤ:教科書通りの素晴らしい出来です!塗装の感じもいいですね!
カミヤさんこんばんは、いつも楽しみにメール講座を見て日々勉強させて頂いております。
初心者DIYの伊藤です。
作品を作る前にカミヤさんがおすすめしたのを参考に電動工具(丸のこ・サンダー・インパクトドライバー・電動ドリル)を揃えました。
いやー結構お金使いました。
そこで初めて作品を作ったのが、丸のこガイドと貧弱なテレビ台です。
テレビ台は一度作り、あまりにも出来が悪く(子供の工作みたいな)再度コンパクトに作り直したのが写真の作品です。
貧弱で粗い作品になりました?もっとスキルアップ出来るよう頑張ります。
カミヤ:素晴らしいできですよ。自信を持ちましょう!
カミヤ先生こんばんは。
夏休みの工作のつもりで、傘立てとティッシュケースを作成しました。
材料はヒノキの木材を使用しました。
色はステイン系の塗料と木の部分は蜜蝋を使いました。
私はコロナ禍になってDIYを始めました。
先生のメール講座が私の教科書みたいなものです。
板のはぎ合わせ、棚の作り方、馬の作成、活用、かくし釘など参考になりました。
傘立てについては、家の傘立てが壊れて、妻に要求され、ヘリンボーンに挑戦するみました。
ティッシュケースでは、トリマーで何度か失敗してやっと完成させました。
出来上がると、かの模様って、本当に美しいですね。
これからもDIYを続けていきたいと思います。
ご指導よろしくお願いします。
カミヤ:はじめたばかりでここまでできたら素晴らしい!巾接ぎができるようになって作品の幅も広がりますね!
Sponsord Link
いつもメール講座ありがとうございます。
初めて投稿させて頂きます。
材料
杉生様にて縁台キット購入
後は動画の必要材料の中で不足分を購入
WAKAIデッキ専用スレンダービス 2864円
スターエムドリルストッパー 526円
スターエム皿取錐 2966円
使用した電動工具
丸のこ ハイコーキC6MEY
サンダー マキタB03710
インパクト マキタMTD001D
制作日数
2日(1日約5時間)
1番辛かったのは初めのサイズを測ってスミを書く所です。
何回も見直してスミを書き材料をカットして1日目終了。
2日目 組み立て 完成 無塗装
動画を見ながら順番通りに組み立てていきました。
3日目 筋肉痛
苦労した所は、ビス留めの時の面を揃えて打つ時です。
あと、私の油断でドリルを持った時面取錐の先を材にぶつけてしまい傷を付けてしまいました。
なので、道具は丁寧に使わないといけないと思いました。
今回初めて杉生様の材を使わせて頂きました。
とてもきれいな材で曲がりも無くそのおかげでカットもほぼ失敗する事はありませんでした。
ホームセンターの材だったら、失敗してもっと時間がかかったと思います。
カミヤさんの動画も丁寧で分かりやすかったです。
ありがとうございます。
カミヤ:DIYキット【縁台】の最初の投稿ありがとうございます!頑丈そうで何よりです。画像を見る限り【馬】も作ってくれてますね!少しビスのミスもありますが勉強ということで次回から気をつけましょう。ぜひ使い倒してくださいね!女性も問題なく作ることができたので私も嬉しいです。
Sponsord Link
いつも楽しみに動画やメルマガを拝見しております。いつも見るだけでしたが初めて投稿致します。
事務所を引っ越すことになり、カーテンを吊るすための枠兼用の収納を造りました。
(コロナで仕事が激減して安い所に引っ越しました…ライブの裏方の仕事です。)
材料は
杉のKD間柱30×105mm×3000mm/600円を10本
杉加工材14×60×1800/700を2本
ペグボード5.5×450×900を2枚
アジャスターボルト+平ナットを4組
塗料はアサヒペンの水性WOODジェルステインクリアです。
杉の柔らかい温もりが好きです。
賃貸なので枠組をしてアジャスターボルトで突っ張りました。
カミヤさんの動画を見てマルノコはC6MEY、トリマーはEWT-450N、インパクトはWH12DDを購入しました。
切り欠き加工や皿取などカミヤさんに教えて頂いたことに挑戦してみました。
まだまだ未熟な腕ですがカミヤさんに習って出来ることを増やしていきたいです。
これからもよろしくお願い致します!
カミヤ:限られたスペースを上手く利用しましたね。工具も集まり今後が楽しみです!
きよし・男・76歳
メッセージ本文:
今年の中頃からYoutubeを見て、diyを始めようと思いました。特別給付金を当てに、ホームセンターで何の知識もないまま丸鋸・インパクトレンチ・ジグソー・トリマーを購入しました。
カミヤ先生の初心者に丁寧な動画に魅せられて1月前に会員登録させていただきました。
以後カミヤ先生の動画で知った馬の材料を買いdiyの基礎を学ばせていただきました。
今回の作品は、簡単な構造で初心者向きの拙い作品ですが、紹介させていただきます。
材料の踏み板は、杉の18×300×910で、脚は、SPFの37×140×910で65ミリのコースレッドを使いました。
踏み板と脚は、トリマーで溝を彫り接合し、溝幅36ミリ深さは7ミリです。
トリマーは、BOSCH12ミリのストレートビットを使い、表面は、カミヤ先生お勧めのE-valuaベルトサンダーを買い、120♯と240♯でコーナー部はボーズ面で仕上げました。
脚は、トリマーで6ミリの溝を彫り5.7ミリの実で2枚の材を接ぎ合わせました。
段差は多少ありましたがベルトサンダーで対応。
仕上がりの杉の踏み板はツルツルのピカピカ。無垢板の暖かみのある質感にdiyの醍醐味を知りました。
失敗もしましたがカミヤ先生にご教示を受けたスキルが生かされた貴重な作品となりました。
カミヤ:76歳でなにも知らないところからの行動力は素晴らしいですね!埋木もキレイにできているし工具もしっかり使えているようです。あとは脚の材の向きが45度ひっくり返して根裏が上下になるようにしたほうが強度も上がりますよ。次回から実践してみてください!
カミヤ先生、こんにちは。
メール講座・動画で楽しく勉強させてもらっています。
ようやく作品ができたので投稿します。
参考にした動画は、
【DIY】パソコン用の机(PCデスク)の作り方!できるだけ簡単に作れる方法は?
です。
デスクトップのパソコンを購入した際に、しっくりくる寸法の机がどうしても見つからず、自ら作ることにしました。
先ずは必要な寸法を測り、jwCADで図面を描きました。
仕事でjwを使っていたこともあり描いてみたのですが、完成をイメージしてあれこれ考えながら描くのは楽しいですね。
材料は先生がお勧めしていた桧です。
ほんとに匂いが良い!
たまたま天板を1枚どりできる板がホームセンターにあり、即購入!
足の部分も併せて、約8,000円でした。
製作する環境上、丸ノコやサンダーなどの音が大きいものは使いづらいので、ノコギリ&紙やすりが私の相棒です。
※ノコギリは、カミヤ先生お勧めの「ソーガイド」です。きれいに切れて満足です!
さすがに天板は大きかったのでホームセンターで切ってもらいました。
しかし!
図面通りに組み立て、仕上げの前に設置してみたら、W寸法が足らず…!!
どうやら、jwを使った際に寸法を入力ミスしていたみたいで…。
結果、家内と話してるなかで「棚があると使いやすいよね?」ということで急遽余りの材料で作りました(笑)
・埋木を応用してダボで棚固定
・天板は余り材寸法の関係上、木目が合わず…まぁ、ご愛嬌で(笑)
仕上げは先生お勧めのくるみ油がお店になく、亜麻仁油を使いました。
また、天板の上には塩ビシートを敷いてきます。
書きものをするときに節が気になるので(^_^;)
あと、製作中に小さい馬も作りました。
以前、先生の動画で紹介されていたものです。
これがあるだけで作業効率がだいぶ違いますね。
土日や連休にコツコツ進めたので、結局動き始めてから2ヶ月くらいかかりましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!
これからも色々勉強させていただきます。
よろしくお願いします!
カミヤ:動画のとおりにうまく作りましたね。左側の脚は向きが90度逆なので収縮による縮が出るので注意しましょう!
カミヤ先生、いつもメール有難う御座います。毎日の楽しみにしています。
今回はカミヤ先生の馬を、もどきですが作りました。ご報告させて頂きます。
6月に市販材料でためしに一度作りましたが、形はできましたが地面に置くとガタがあり大失敗でした。
原因は丸ノコで溝を加工したところ、加工面が並行にならなかった為です。今は下が砂利の場所に置いてごまかしながら使用しています。
今回のご報告はリベンジの前に、やせ馬を作ってみたものです。
用途はダンボールを紐で縛るのに、この手軽なやせ馬があると楽に縛れます。
家族にその旨言ってますが、残念ながらややひややかです。
でもちょぃと置く物置き台など本当に重宝しています。
材料は頂き物の端材です。30×40mm材が主で、足らなかったので50×30材も使ってます。
加工要素は、切断、磨き、組立、でした。サイズは横1000mm、高さ730mmです。
前回失敗した溝切り加工ですが、やせ馬なので溝切り加工はしませんでした。
ネジでダイレクトに固定しています。
構造的には全てカミヤ先生の馬をベースにしていますので、やせ馬ですが、しっかりと安定感あります。
ちなみに45度カットは、スライド丸ノコで加工しました。安心して加工できました。
それと、カミヤ先生の馬のリベンジは今しています。材料は杉生さんにて購入しました。
すごく綺麗な材料で加工するときは緊張します。
ということで、やせ馬のご報告ですが、これもできたのは、カミヤ先生のお陰だと思っています。有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。
カミヤ:馬を応用して便利なものができましたね。確かにダンボールは縛りにくいですからね。
いつも楽しくブログ、動画拝見しています。
トリマーを持っていたのですが使いこなせていませんでしたがカミヤさんのトリマーシリーズの動画を参考に作品作りに活用しました。
3月から2回/週の在宅勤務で使用する机を作りました。
お盆休みに作った杉生のDIYキット【ベンチ】のデザインに合わせて机を作りました。
材料費は、カフェ板2枚2000円程度
塗料は、家にあった亜麻仁油です。
和室DIYの漆喰塗りが終わったら檜無垢板で家具に挑戦予定です。
カミヤ:杉の質感が亜麻仁油によって引き立ってますね!カフェ板のテーブルもいい感じです!
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム