木製収納ボックスでDIY 掘りごたつを作る② はじめての丸ノコで幅落とし【DIY個別教室】

目安時間:約 14分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

前回の動画では主婦のNさんには小さな箱を試しで作ってもらいました。2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000003545

いくつかの問題点などはありましたが、まずまずの出来になりました。

 

これなら他の収納ボックスも作れそうなので大きな箱に挑戦してもらいます。

前回出た問題として板の収縮率の違いで板の接ぎ合わせ時に多少のズレが出てしまいました。

 

今回はその解消法としてNさんには丸ノコを使ってもらうことにします。

 

 

●基本は小さい収納ボックスと同じ

まずは動画をご覧ください

 

作り方の基本は前回の小さい収納ボックスと同様になります。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000016182

 

 

違いは奥行きが広くなるため天板全部ではなく3/4程度が開くようにしました。

 

これに伴い丁番を変更し、取っ手の形状も変えています。

 

前回の記事はこちら

収納ボックスで掘りごたつをDIY【1】 主婦が勢いで作った作業工程と出来は?

 

●たくさんの板を接ぎ合わせる

小さな箱を完成させたNさんですが、今度は奥行き600ミリ・700ミリある大きな収納ボックスを2個ずつ合計4個作ります。

なのでたくさんの板を接ぎ合わせなければいけません。

間取りと開ける方向

 

私もなるべく乾燥材を選ぶのですが、多少の縮みは必ず出てきます。

 

広くなればなるほどその誤差は大きくなってくるので箱の場合は買った材をすぐ使うのではなく、その土地の空気に少し慣らすことも必要だと思います。

 

実際には接ぎ合わせたあとに幅を揃えたほうが精度は高くなるので、ぜひ丸ノコは使用できるようになっておいてください。

 

●組み上げる前に材の幅を丸ノコで揃える

接ぎ合わせ前の材はすべて同じ幅にしておいたのですが、1ミリ程度の誤差が出てきます。

IMG_20181125_134028

 

多少の誤差は底板部分に持ってこればほぼ解消されるのですが、なかにはそうでないものも出てきます。

なので今回はNさんに丸ノコを使っていただきました。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000255046

 

 

使った丸ノコは高儀アースマンの147ミリの丸ノコDM-100です。

こちらを使った理由は一般的な165ミリよりも小型で軽量という点

 

軽さの秘密はモーターのサイズですが、モーターのサイズが小さいということは反動も少なくなるので女性や力の弱い人でも扱いやすくなります

 

以前にも165ミリの安価な丸ノコをいくつか紹介したのですが、高儀アースマンの丸ノコは2番目に良くてDM-100はその形をそのまま小さくした物なので採用しました。

参考記事

DIY初心者さんにおすすめできる安価な丸ノコ【2】高儀アースマンDM-110

 

弱点は集塵ダクトが無いという点でしょうか。

 

 

安価な丸ノコの1番良かったTRADの165ミリの丸ノコの147ミリのサイズダウンバージョンは形そのものが違ったので辞めておきました。

参考記事

DIY初心者さんにおすすめの安価な丸ノコは?【4】trad(トラッド)TCS-165A

 

 

ただしチップソーの切れは悪いので必ず交換したほうが良いと思います。

 

今回はオススメの「くろ+」は2500円程度と高価なので1200円ほどで買える「くろ」にしてみました。

 

◆高儀EARTH MAN電気丸ノコ 147mm DM-100

Amazon

高儀 EARTH MAN 電気丸のこ 147mm DM-100

新品価格

¥6,261から

(2019/3/10 05:19時点)

楽天

アースマン(高儀) 電気丸のこ 259×202×210(mm) DM-100

価格:5,660円

(2019/3/10 05:21時点)

感想(0件)

 

◆チップソーSK11「くろ」147mm

Amazon

SK11 木工用チップソー くろ 147mm 147X52P

新品価格

¥893から

(2019/3/10 05:48時点)

楽天

【送料無料】SK11 木工用チップソー くろ 147mm 147X52P

価格:2,078円

(2019/3/10 05:50時点)

感想(0件)

 

丸ノコに付いては随時レビュー動画を作っていきますね。

 

●実際に丸ノコを使ってみました

ここで宿題として実際に丸ノコを使った動画を送っていただきました。

 

◆動画は3:53秒ごろ(クリックでYouTube)

 

 

動画を見て気付いたことは途中で丸ノコが不安定になっています。

 

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000259175

 

 

原因は体が伸び切っていることにあると思います。

腕も上体も伸びているのでどうしてもふらついてしまうんですね。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000283533

 

 

なので途中で丸ノコの回転だけはさせたまま、スライド移動を止め体を前に出してからまたカットをスタートさせれば良いと思います。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000305638

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000311018

 

 

それと最後の出口がフワッとしているので最後は切り抜けずに止めるように心がけたほうが良いと思います。

ノコの中心(モーターの中心)が切りたい材の端まで行ったら完全に切り終わるのでそうしたらスイッチから手を離し止めてしまえば良いです。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000380922

 

 

部屋の中なのでおが粉には苦戦したようですが、集塵アタッチメントが取り付けられないのは残念ですね。

まあ、初めて使ってみたにしては充分うまく切れていると思いますよ。

IMG_20181229_171143

 

 

Sponsord Link

 

●天板は杉生のバイオ乾燥材!

ここまでの板の接ぎ合わせで多少の反りや縮みが出ることがわかりました。

そして板厚も厚いため反り止めを入れると重くなり開閉も大変になってきます。

 

そこで使ったのが「DIYカミヤの木材販売所」で販売している杉生の巾接ぎ材です。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000175675

 

 

私が使った感じでは長期に保管しても反り縮みはほとんど出ません

 

一般的な人工乾燥では板の繊維を破壊しますがバイオ乾燥は繊維を傷めずに内部から乾燥させるのでちょっと高いですが精度を求める作品にはオススメです。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000194986

 

 

◆DIYカミヤの木材販売所リンクはこちらをクリック

 

接ぎ合わせ材は手間はかかってますので若干高価ではありますが、狂わないので家具製作時に狂いが少ないので時間短縮出来ます。

こういった部分で投資できるとあとあと楽になってきますし、作ったものにも満足出来ますね。

 

●まずまずの出来

それでは完成した画像を見ていきましょう。

IMG_20190104_224628埋木はまだ途中ですが大きな隙間もなく高い精度で作られていますね。

 

 

IMG_20190105_224316

 

風合いもめちゃめちゃいい感じです!

 

これだけの大物を主婦の方がたった1人で作ったのってすごくないですか?

正直ここまでできるとは思ってなかったので私も嬉しいです。

 

 

しかも勢いに乗ったNさんはテーブルを作りたいと創作意欲もかなり高まっています。

2019 3 9 個別教室 収納ボックスで掘りごたつ2.mp4_000504670

 

今後が楽しみですね。

またテーブルをサポートすることがあるかもしれませんので楽しみにお待ち下さいね。

 

 

Sponsord Link

 

●感想文をいただきました

サポートも終了しNさんから感想文をいただきました。

 

掘りごたつのように使える小上がりを作りたいと

カミヤ先生に相談したことが始まりでした。

 

夏頃、元々抱えていた収納問題に加え、使っていたIKEAのキャビネットがたて続けに壊れたこともあり、ダイニングの収納を全体に見直す必要ができました。

 

最初は小上がり的なものを購入しようと色々探したのですが、スペースが狭いため制約も多く、なかなか良いものが見つかりません…。

これは作るしかない!(笑)

やる気はあるものの、金具は何を選べば良いのだろう、限られた工具、乏しいスキルでどこまで作れるのだろうと悶々とする日々。

悩んでいても答えは出ないので、カミヤ先生に相談してみました。

 

私の案では、並べた時に隣と干渉してしまうので、蓋は一回り小さくした方が良いとか、細かいところまで色々とアドバイスしていただきました。

 

何度もメールでやり取りし、有料のサポートを提案していただきました。

材や金具の手配までサポートしていただくということで製作がスタートしました。

 

今回は大物なので材の重量もそこそこあり、必要な金具の強度は自分ではさっぱり分かりません。

 

選定を間違えたら買いな直さないといけませんし、材も無駄にしてしまうため、ここでDIYを断念しそうになります。

 

でもそこはカミヤ先生。

 

金具の選定もしていただき、余計な心配をしなくて済んだため私は作ることに専念できました

今回の製作では、色々初挑戦がありました。

・ビスケットを使った材の接ぎ合わせ

・ノミの使用

・丁番の取り付け 2種類

・ヒンジの取り付け

・トリマーでの面取り

 

普通に考えるとかなりのチャレンジなのですが、カミヤ先生の動画に沿って進めていくうちに、自然と色々身に付き、それなりにはできるようになりました。

最後には、ずっと抵抗していた丸ノコまで使っていて、もうカミヤマジックです(笑)。

 

カミヤ先生の動画はポイントが抑えられているので、本当に分かりやすいと思います。

 

とは言え、実際にやってみるとちょっとした迷いも生まれます。

 

どんな些細なことでも、質問するとカミヤ先生はいつも親切に回答をくださりました。

しかも、私の困っているところがすべてお見通しで、回答も非常に的を射ています。

 

最初は、「最後までやり切れるかな」という不安も少しはありましたが、サポートのおかげで、取り掛かると一気に作り上げることができました

 

本当に大満足です。

 

杉をトリマーで削った面に現れた年輪の柄も美しく、無垢の木で作った感じもたまらず、これを自分で作れたのかと思うと、ニヤニヤが止まりません。

本当にありがとうございました。

まだ色々と作りたいのですが、イメージがまとまっていないためまたある程度考えがまとまったら相談させてください。

 

以前話した「テーブル」はまだ考え中ですので、ご連絡します。

よろしくお願いします。

この度はどうもありがとうございました。

 

N

 

Nさんは丸ノコも覚え、創作意欲もどんどん膨らんでいますね。

何より忙しい中でもしっかり時間を作って真面目に作ってくれたのは私も嬉しかったですね。

 

これからのDIYライフも楽しくなると思いますので色んなものを作ってくださいね。

 

おつかれま様でした。

 

●最後に

いかがでしたか?

こうして女性の方が色んな物を作るってたくましくて魅力があると思います。

 

世の男性達も負けてられませんね!

 

いや~、しかしサポートってとても労力がかかります。

でもNさんが丸ノコを使えるようになって、今後のDIYライフも充実していくと思うと私も嬉しいです。

 

そしてこの動画を見た人にもちょっとでもDIYライフの足しにしていただきたいですね。

 

 

次回以降にNさんに貸し出しした147ミリの丸ノコについての動画を公開しようと思います。

 

 

 

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天