キッチン収納棚をDIYで作る!図面と材料は?【DIY個別教室】キッチン棚を作る⑥

目安時間:約 7分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

どうもカミヤ木工のカミヤです。キッチン棚6 完成動画.mp4_000001968

 

キッチンはいろんな食材や機器を収納したいので自分で好きな大きさにキッチン収納棚DIYで作りたいときがありますよね。

 

有料企画【DIY個別教室】の「キッチンの棚を作る企画」も6回目となりましたが、前回までにAさんが練習用の棚を完成させました。

 

練習用の棚を作った時点で「丸ノコでカット」「トリマーで面取り」「サンダーで仕上げ」に課題が浮き彫りになり補足の動画を加え十分練習していただけると思います。

 

詳しくはこちら

棚の作り方基本スキル!コーナーの仕上げや電動ドリルについて【DIY個別教室】キッチン棚を作る⑤

 

それではこれでようやく本題であるAさん念願のキッチン棚の制作に入っていきますが、まずはキッチンの棚の図面を作成し、作る上での注意点、材料などの説明や解説をしていきます。

 

 

●キッチンの棚を作る

まずは動画をご覧ください

●どんなキッチン棚?

今回作りたいのは「キッチンに置く棚」です。

トースターやポットなど置くので家事でよく使うことになる棚ですね。

 

高さは1800mmで幅は880mm、奥行きは400mm程度になります。

スクリーンショット_110318_043112_PM

 

 

前回までの記事や動画で基本スキルは補足を兼ねて配信しているので上達しているものと思います。

 

参考記事はこちら

棚の作り方基本スキル!コーナーの仕上げや電動ドリルについて【DIY個別教室】キッチン棚を作る⑤

 

初心者に必見!丸ノコの使い方と注意点とは?【DIY個別教室】キッチン棚を作る④

 

オービタルサンダーの使い方【DIY個別教室】キッチン用の棚を作る③

 

DIYで板の接合!ビスケットやボンドの注意点とは?【DIY個別教室】キッチン用の棚を作る②

 

キッチンの棚をDIYで簡単に作るには?【DIY個別教室】キッチン用の棚を作る①

 

こうしてズラッと並べてみると結構色々やってきましたね~

 

これでようやく本題に入れるスキルを手に入れたわけですが、

なんと言っても高さが1800mmあると女性のAさんが一人で作るにはちょっと大きすぎます。

キッチン棚6 完成動画.mp4_000041594

 

 

なので今回は2分割として、まず下段のBパーツから作り、次に上段のAパーツから作ります。

※真ん中にコアファイターは入りません

キッチン棚6 完成動画.mp4_000092631

 

 

 

主に上段の板(仕切り板)は幅410mm、縦の側板は400mm、棚板は390mmと10mmずつ差をつけることで収まりをきれいにします。

キッチン棚6 完成動画.mp4_000041594_110318_045545_PM

 

 

背板には4mm程度のベニヤを使用予定、トリマーでのシャクリ加工も必要なのでAさんには指南動画も配布予定です。

キッチン棚6 完成動画.mp4_000188537

 

 

それと上段の下の部分の壁にはスイッチがあるので背板をくり抜く作業があります(指南動画を配布予定)。

キッチン棚6 完成動画.mp4_000261203

 

 

下段の最下部の壁側には部屋の巾木があるためその部分の切り抜きも行います(指南動画配布予定)。

 

難易度的には中級レベルで全体のバランスと要所に細かい加工が必要になってきます。

 

丸ノコの90度が出ていないとまっすぐ立たないので注意が必要です。

 

まずは下段だけ作ってもらうことからスタートです。

 

 

Sponsord Link

 

●図面を書く

まずは図面ですがJW-CADで私が書きました。

これは個別教室のサポート内になります。

 

できれば自分で書けるようになると本当に面白くなるので図面に興味があるかたはこちらをクリックしてください。

 

◆自分で図面を書きたい方はこちらをクリック

 

 

●材料の樹種や値段は?

材料についてははじめは私が杉材を用意しようと思いましたが、多少値段を落としてもどうしても送料がかかってしまいます。

 

それとAさんにはまず材料が「実際どれくらいの値段になるのか」把握してもらうため地元のホームセンターを回ってもらいました。

 

やはり幅が400mmとなると集成材しかなく「DIY集成材」「杉の集成材」「ラジアタパイン」が候補に上がりました。

キッチン棚6 完成動画.mp4_000490360

 

 

サイズはどれも18×400×1820ミリの集成材で値段は約3,500円(税抜き)程度でそれほど差はありません。

 

ホームセンターも場所が遠かったりと色々問題もあるようで今回は「DIY集成材」を使うようです。

ちょっと写真だけでは分かりづらいのですが、DIY集成材の樹種がわかりませんが、針葉樹のようなので杉やホワイトウッド系かスプルース等の松系と思われます。

塗装の乗りは良さそうですね。

 

真ん中の図面で言う15ミリの場所の板も探してもらったのが「桐の集成材」になんですが、やはり桐は全く感じが違うし色の乗りも雰囲気が変わると思うので却下します。

 

この15mmの仕切り板は私が杉で接ぎ合わせて用意することにしました。

 

天板と仕切の15mmの板は私が用意するので実際に必要な材は18×400×1820ミリの集成材が3枚あれば足りることになります。

 

あとは背面の板を4mmのベニヤを貼ることにします。

 

・集成材(18×400×1820)@3,500円 × 3枚 = 10,500円程度

・ベニヤ(6mm) 推定2,000円程度

 

ということで材料代は12,500円程度ということになります。

 

●最後に

これからAさんには指南動画として動画を配信してくわけですが、すでに2/3ほどの動画を作り終えましたがこれ教材並の内容になってきました。

 

まだ全て完成していませんが、近々「棚の作り方マニュアル完全版」として販売しようかと思っていますので楽しみにお待ち下さいね。

 

カットからトリマー加工などはもちろん、背板やきれいに穴を切り抜く方法、調整棚などの動画も盛り込む予定です。

 

さてここからAさんがうまく作ってくれるか楽しみですね。

 

また作っている途中の動画など送ってもらって配信したいと思います。

 

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天