ダイニングテーブルのグラつきにはDIYで脚の補強!初心者でもできるホゾなし簡単施工方法!

目安時間:約 2分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

どうもカミヤ木工のカミヤです。

私はメール講座を開いているのですが、多くの方からご質問をいただきます。

今回は「テーブルの脚の補強にについて」です。

脚のグラつきが心配な方はご覧になってください。

動画でも説明しています。

●ダイニングテーブルのグラつきを補強するには?初心者でもできるホゾなし簡単施工方法!

↓まずは動画をご覧ください

■強度の高い補強方法

まず紹介するのは脚の下の方に補強するタイプです。

メリットは強度が高いことです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_110716_110049_pm

 

しかし、補強材が足に当たることや側面から人が座れないことがデメリットですね。

サイズを脚と一緒にせず一回りずつ小さくすることで、面をとったときの収まりの悪さを解消します。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_110716_110221_pm

 

こういった施工は一般的にホゾ加工するのですが、ボンドとクランプを使って固定し、ビスを打ち込んでもかなり強いです。

ホゾ加工に自信がなければビス止めがおすすめです。

ビス穴は丸棒で隠しましょう。

ダボ穴の開け方とビスの頭を隠す方法!適切なサイズは?

 

 

■強度は低いが邪魔にならない補強方法

次は足が邪魔にならなず、側面からも座れる補強方法です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_110716_110418_pm

コチラも接合する材料のサイズを一回りずつ小さくすることで面を取ってもキレイに収めることができます。

言葉で説明するのは難しいので動画を参考にしてくださいね。

ただこの方法だと、内側、外側に倒れる方向に弱いので、筋交い的な補強をしたほうがいいです。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88_110716_110536_pm

余った材料などで45度にカットしボンドとビスで固定しましょう。

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天