DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」書き方のルールとは?
どうもカミヤ木工のカミヤです。
「DIYでCADを書くときのおすすめのフリーソフトJW-CAD」の「図面の書き方無料講座」も3回目となりました。
インストール、初期設定の記事・動画を見ていない人は見ておいてくださいね。
関連記事はこちら
DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」ダウンロードとインストール方法
DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」はじめにやっておく3つの設定とは!
さて準備が済んだところで3回目の「図面の書き方無料講座」は「JW-CAD」の基本ルールということでよく使うマウスのLRについてお話します。
「JW-CAD」は無料で高性能なんですが、やはりいきなり簡単に使いこなせるものではありません。
キーボードも使うのですが、基本はマウス操作になります。
そこで「JW-CAD」で図面を書いていく上で基本的なルールを解説します。
こういった点も検索エンジンでは教えてくれないことで、行き詰まる原因にもなっています。
それでは「JW-CAD」を立ち上げ、動画を見ながら一緒にやってみてください。
まずは線アイコンをクリックします。
左下を見ると「始点を指示してください (L)free (R)Read」と書かれています。
これは(L)free=左クリック (R)Read=右クリックを意味します。
freeは何もないところに始点を打つということ。
Readは図形などの点を読み込むという意味です。
Sponsord Link
それでは実際にやってみましょう。
まずは線アイコンをクリックし、チェックを外します。
画面左上にはじめの始点となる点を(L)freeの左クリックし、線の終わりの終点にも左クリック。
これではじめの線が出来上がります。
次はその線の両隅どちらでも良いので(R)Readの右クリックを使って次の線の始点を読み込みます。
先程同様2本めの線の終点を左クリックで決めます。
同じ様にもう一度終点を拾い右クリックを押します。
このとき離れすぎていると点を拾わないのでなるべく近くで右クリックを押してください。
ここで(L)freeの左クリックを押してしまうとどんなに近くで押しても微妙にズレます。
もし左クリックを押したり、間違った線をひいてしまったら「戻る」アイコンをクリックして、元の位置まで戻します。
では同様に終点で左クリックを押したら、またその点を右クリックで拾い始点として線を引き始めます。
最後の四角は右クリックでつなげてくださいね。
これでフリーの四角を書くことができます。
実際にフリーの四角を書くことはあまりないですが、どのアイコンも基本は左下を見て確認してみてください。
前回までの記事
DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」ダウンロードとインストール方法
DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」はじめにやっておく3つの設定とは!
3回目の「図面の書き方無料講座」は「JW-CAD書き方のルールとは?LRの説明」でしたが、次回4回目は「JW-CAD」拡大縮小(全体)と範囲選択消去」というマニュアル内の動画をお見せします。
「図面の書き方マニュアル」ではもっと詳しく細部まで紹介しています。
またご購入者様にはご質問にもお答えしますので、つまずいても私「カミヤ」がメールと動画にてサポートいたします。
詳しく知りたい方は下のリンクより「図面の書き方マニュアル」をご覧ください。
詳しくはこちら
↓↓↓
図面の書き方の基礎・基本(JW-CAD)【図面の書き方マニュアル】!
図面が書けるようになると趣味としても結構楽しいので是非覚えてくださいね。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
カミヤさんこんにちは。いつもお世話になります。
毎回、動画を拝見させてもらい、道具の選び方や木材の選別方法など、私のDIYの基礎はカミヤ木工の動画にあると言っても過言ではありません。色々なものを作っては、家族や近所の人たちに褒めてもらい、悦に入っている今日この頃です。じゃあ、作品を出せばと言われるかもしれませんが、作品を応募するほど大したものは作っていませんので、これからに期待してください。
さて、今回の動画でjwーcadのお話がありました。
私は仕事がら、ずっと以前からそのソフトを使わせてもらっており、私の作品を作るにあたっては全て活用しています。非常に便利なソフトだと思っています。斜めの部材がある場合、中間の寸法もすぐに表示されるし、寸法加工間違いも少ないです。
さらに、レイヤを駆使して、基本図面と寸法や文字入力のレイヤを分ければ、図面の修正で必要な線も消すことも少ないし、部材それぞれのレイヤを作れば、部材の詳細な加工寸法も作れます。
みなさんがjwーcadをどんどん活用して、DIYの輪が広がることを期待します。