DIY CADおすすめのフリーソフト3 「JW-CAD」書き方のルールとは?LRの説明

目安時間:約 5分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」書き方のルールとは?図面の書き方紹介3 LR.mp4_26693333

どうもカミヤ木工のカミヤです。

「DIYでCADを書くときのおすすめのフリーソフトJW-CAD」の「図面の書き方無料講座」も3回目となりました。

 

インストール、初期設定の記事・動画を見ていない人は見ておいてくださいね。

 

関連記事はこちら

DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」ダウンロードとインストール方法

DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」はじめにやっておく3つの設定とは!

 

さて準備が済んだところで3回目の「図面の書き方無料講座」は「JW-CAD」の基本ルールということでよく使うマウスのLRについてお話します。

●「JW-CAD」書き方のルールとは?

「JW-CAD」は無料で高性能なんですが、やはりいきなり簡単に使いこなせるものではありません。

キーボードも使うのですが、基本はマウス操作になります。

 

そこで「JW-CAD」で図面を書いていく上で基本的なルールを解説します。

こういった点も検索エンジンでは教えてくれないことで、行き詰まる原因にもなっています。

 

それでは「JW-CAD」を立ち上げ、動画を見ながら一緒にやってみてください

●(L)free (R)Read の説明

まずは線アイコンをクリックします。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_290958333

 

左下を見ると「始点を指示してください (L)free (R)Read」と書かれています。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_362696666

 

これは(L)free=左クリック (R)Read=右クリックを意味します。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_486153666

 

freeは何もないところに始点を打つということ。

Readは図形などの点を読み込むという意味です。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_602270000

 

 

Sponsord Link

 

●実際に線を引いてみる

それでは実際にやってみましょう。

まずは線アイコンをクリックし、チェックを外します。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_290958333

 

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_774442666

 

画面左上にはじめの始点となる点を(L)freeの左クリックし、線の終わりの終点にも左クリック。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_880215333

 

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_1044046000

 

これではじめの線が出来上がります。

 

 

 

次はその線の両隅どちらでも良いので(R)Readの右クリックを使って次の線の始点を読み込みます。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_1375044333

 

先程同様2本めの線の終点左クリックで決めます。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_1518521666

 

 

 

 

同じ様にもう一度終点を拾い右クリックを押します。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_1942946666

 

このとき離れすぎていると点を拾わないのでなるべく近く右クリックを押してください。

 

 

ここで(L)freeの左クリックを押してしまうとどんなに近くで押しても微妙にズレます

04 マウスのLR説明(L)free_(R)Read.mp4_1639976666_062518_051618_AM

 

もし左クリックを押したり、間違った線をひいてしまったら「戻る」アイコンをクリックして、元の位置まで戻します。

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_1877214333

 

 

 

では同様に終点左クリックを押したら、またその点を右クリックで拾い始点として線を引き始めます。

 

04 マウスのLR説明(L)free (R)Read.mp4_2078082333

 

04 マウスのLR説明(L)free_(R)Read.mp4_2180184666_062518_043752_AM

 

最後の四角は右クリックでつなげてくださいね。

 

 

 

これでフリーの四角を書くことができます。

実際にフリーの四角を書くことはあまりないですが、どのアイコンも基本は左下を見て確認してみてください。

 

前回までの記事

DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」ダウンロードとインストール方法

DIY CADおすすめのフリーソフト「JW-CAD」はじめにやっておく3つの設定とは!

●最後に

3回目の「図面の書き方無料講座」は「JW-CAD書き方のルールとは?LRの説明」でしたが、次回4回目は「JW-CAD」拡大縮小(全体)と範囲選択消去というマニュアル内の動画をお見せします。

 

図面の書き方マニュアル」ではもっと詳しく細部まで紹介しています。

またご購入者様にはご質問にもお答えしますので、つまずいても私「カミヤ」がメールと動画にてサポートいたします。

 

詳しく知りたい方は下のリンクより「図面の書き方マニュアル」をご覧ください。

 

詳しくはこちら

↓↓↓

図面の書き方の基礎・基本(JW-CAD)【図面の書き方マニュアル】!

 

 

図面が書けるようになると趣味としても結構楽しいので是非覚えてくださいね。

 

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメント1件

  1. 倉田 淳 より:

    カミヤさんこんにちは。いつもお世話になります。
    毎回、動画を拝見させてもらい、道具の選び方や木材の選別方法など、私のDIYの基礎はカミヤ木工の動画にあると言っても過言ではありません。色々なものを作っては、家族や近所の人たちに褒めてもらい、悦に入っている今日この頃です。じゃあ、作品を出せばと言われるかもしれませんが、作品を応募するほど大したものは作っていませんので、これからに期待してください。
    さて、今回の動画でjwーcadのお話がありました。
    私は仕事がら、ずっと以前からそのソフトを使わせてもらっており、私の作品を作るにあたっては全て活用しています。非常に便利なソフトだと思っています。斜めの部材がある場合、中間の寸法もすぐに表示されるし、寸法加工間違いも少ないです。
    さらに、レイヤを駆使して、基本図面と寸法や文字入力のレイヤを分ければ、図面の修正で必要な線も消すことも少ないし、部材それぞれのレイヤを作れば、部材の詳細な加工寸法も作れます。
    みなさんがjwーcadをどんどん活用して、DIYの輪が広がることを期待します。

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天