以前SK11のパームサンダーの動画を公開したところSK11のパームサンダーを購入し、DCMのバッテリーを付けたところ動かなかったという事例をいただきました。
私もDCMのバッテリーを持っていたのでSK11のパームサンダーに付けたところ動かないときがあります。
今回はそんな事例について藤原産業さんに聞いてみたのでもしSK11のパームサンダーを持っていたりこれから買おうと思った人は参考にしてみてください。
もくじ
まずは動画をご覧ください。
★
ちょっとややこしく見えるかもしれませんが症状が出るのは1パターンのみです。
SK11のパームサンダーにDCMのバッテリーを取り付けたときのみ動かない症状が出ます。
反対にDCMのパームサンダーにSK11のバッテリーを取り付けた場合や他の電動工具(インパクトや電動ドリルなど)ではこの症状は出ません。
なので今までDCMの10.8Vの電動工具を1個以上持っていて改にSK11のパームを買ったという人は注意したほうが良いですね。
考え方としては基本は違う会社なので違う商品と考えてください。
他の会社のバッテリーを使ってもクレームはできませんよね。
ですが藤原産業さんに聞いたところ、何らかの対応はしてくれるらしいのでこちらにメールしてみてくださいね。
repaircenter@fujiwarasangyo.co.jp
(コピペしてお使いください)
ただし互換バッテリーを使っている方は受付られないので注意してくださいね。
ほかにも本体もバッテリーもDCMだったらDCMのお問い合わせください。
あとSK11の電動工具に関して何らかの問題がありましてもこちらのメールにて聞いてみてください。
repaircenter@fujiwarasangyo.co.jp
(コピペしてお使いください)
件名や本文はこんな感じでできるだけ詳しく書いてくださいね。
Sponsord Link
ではSK11のパームサンダーは買わないほうが良いのか?というとそんなことはありません。
この不具合はすでに対策済みなので新しく購入する分には対策品だと思います。
でも店のよっては古い在庫だったり1.3Ahの古いタイプもあるのでDCMのバッテリーを持っている人はDCM製を買ったほうが良いかもしれませんね。
もしくはSK11のバッテリーをあらたに購入してもよいと思います。
こちらがパームサンダーの記事と動画になりますので知らない方は見てくださいね。
パームサンダーは非常に振動が細かく排気がとても少ないので風が舞いません。
なのでオービタル特有のおが粉が舞うことが無いのでとてもおすすめです。
◆SK11充電パームサンダー
Amazon
SK11 10.8V 充電パームサンダー (本体のみ/充電器・バッテリー別売) SPS-108V-15RL 新品価格 | ![]() |
楽天
![]() | 価格:2,728円 |
Yahoo!(最安値)
画像をクリック
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
キシラデコール50周年でヒロミさんの八王子リホームとコラボ!プレゼントキャンペーンをカミヤがPR!
アイリスオーヤマ10.8V125mmの丸ノコJSC125をカミヤ先生がレビュー
作業台カスタム SK11の電気ドリルと水平ドリルスタンドで卓上ディスクサンダーを作る
屋外の浄水器に木製カバーを作り直してスーパーウッドステインを塗装してみた
■Banggoodでマキタ18Vバッテリーが使えるトリマーを使ってみた
コメントフォーム