板の反りを矯正しながら棚板を固定する方法!無垢材と上手く付き合おう

目安時間:約 4分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

どうも花粉症が辛いカミヤ木工のカミヤです。

DIYで家具を作っている時にいたが反っていてまっすぐ固定できないってこと無いですか?

 

板の反りは無垢材には必ずあることなので避けては通れない悩みです。

 

でも無垢の板だからこその悩みなので上手に付き合っていきましょう。

 

今回はちょうどお客さんの注文で棚を作っている時に板が反ってしまいました。

取り付け方を動画に撮っておいたので見てくださいね。

●板の反りを矯正しながら棚板にする

まずは動画をごらんください

 

無垢板は反って当然なんですが、乾かし方によっては反りを戻すことも可能です。

今回はその方法は置いておいて、上手く強制しながら取り付ける方法を紹介します。

 

まずは棚を寝かします。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000051841

 

馬などの作業台があると楽ですよ。

関連記事はこちら

DIYに作業台は必要か?木材で「馬」を自作できるキットの作り方!

 

側板の内側の棚板が入る場所に印を3箇所鉛筆で線を引いておきます。

完成した時に線が見えないように薄く引いておきましょう。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000074133

 

棚板を取り付けるときは上から順番に固定していきます。

一番上と1番下を先に止めると側板が開かなくなるので棚板の差し込みが困難になります。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000117561

 

この時反りがあるため印と合いませんが、1番上の印だけ合わせておき、ここだけビスで固定します。

差し込んだらビスで固定していきますが、ビス穴を丸棒で隠すので先にダボ用の錐で10ミリの穴を開けておきます。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000183147

■大西工業 6角軸ダボ錐 10ミリ

Amazon↓

大西工業 6角軸ダボ錐(NO.22) 10mm用mm

新品価格
¥558から
(2017/4/12 00:00時点)

 

楽天↓

>【大西工業】木工用6角軸ダボ錐(ダボ穴あけ用)《No.22(10.0 mm)》ダボ穴加工用

価格:626円
(2017/4/12 00:03時点)
感想(1件)

 

Sponsord Link

 

 

下穴を錐やドリルで開けますが、まっすぐ開けるのが難しいと思ったら棚板の幅の方向(動画では縦軸)だけをしっかり確認し穴を開けます。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000262943

 

※説明が難しいので動画(4分20秒あたり)をご覧ください

板が20ミリなので3倍程度の65ミリのビスで固定し、反対側も同様に固定しておきます。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000209286

 

次に棚板の真ん中だけを合わせ同様に下穴を開け固定。

最後は棚を立て背面から線を確認し場所を合わせハタ金で固定します。

このときハタ金は棚板の反りの跳ね上がる方向に固定してください。

反った板の固定方法 完成動画.mp4_000520703

 

動画の場合は棚板の上に固定していますが、下に固定すると板が上に上がりたくなります。

最後のビスも同様に固定します。

●最後に

今回は特に難しいテクニックではありませんが、知らないと上手く固定することができません。

ただどんな板も反りがなおるかといえば、やはり厚い板は手では戻りません。

そんなときはクランプなどを使えば戻すことは可能です。

 

ですが家具自体の重量も重くなるので私は大抵20ミリに板を加工して家具を作っています。

 

参考にしてみてください。

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天