DIYの作品を画像で紹介・募集【43】額縁・チェア・ティッシュケース・玄関台・絵本棚・名刺入れ・フェンス・収納ベンチ・踏み台・テーブル

目安時間:約 20分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

どうも【DIY家具教室】カミヤ先生です。

私のメール会員さんから「他の方の作品が見たい」といった意見をいただきます。

 

そこで会員さんに

DIY家具教室メール講座を購読してから作った作品の写真感想】【メール講座の感想】を募集します。

早いものでこの企画も第43回目となりました。

 

「エントリーしたい」という方はメール講座に登録し、メール講座で覚えたテクニックを使い作品を作ってくださいね。

そして26日目に届く作品募集のメールを読んでエントリーしてください!

↓ ↓ ↓

メール講座登録はこちら

 

 

 

前回の作品募集

↓ ↓ ↓

過去の作品紹介はこちらをクリック

 


■応募内容と応募方法■

メール会員登録をすると26日目に「作品を募集」というメールが配信されます。

今まで配信されてきたメール講座や動画を参考にしてあなたが作った物作品の画像の説明】と【メール講座の感想を募集します。

他の会員さんのために材料の値段や、使った塗料部品などの情報も教えてください。

 

・画像は1~3枚(メール講座購読後に講座の内容を参考に作った作品に限る)

・メール講座の感想や作品の注意点など 100~200文字程度(多くても可)

・材料の値段や使った塗料、部品の情報など

・お名前(ニックネーム・イニシャル可)

・年齢

・性別

 

を26日後に送られてくる応募ページに記入してくださいね。

↓↓↓

メール講座登録はこちら

※説明を読んでいない方が多いので注意してください。


メール会員さんの作品例

エントリーNo.311 nakamaeさん 36歳・男性 額縁

カミヤさんこんばんは。
テーブルソーと、留切り治具を使って額縁を作りました。
カミヤさんの額縁の動画を参考に、作っては見ての繰り返しで、何個か作っていくうちに精度も上がって来たと思います。

・材料…以前棚を作る時に杉生さんから購入した杉材の余り(950×15×100の材をテーブルソーで幅30にした物を使用)
・塗料…ワトコオイル チェリー
・トンボ金具、三角ビラカン、スチレンボード、プラ板はAmazonで購入。

大体が余り物ですが材料代は合計で多分500円位でしょうか。
トリマーテーブルを使って両段サジ面と45度の飾り面を付けてみました。
両段サジ面はardenの物、45度はKERVの物を使用しています。
サンドペーパーは240番→水拭き→400番で行いました。
400番までやるとかなりスベスベでオイルのノリや発色も良いかなと思っています。

サイズは写真の2Lサイズの小さい物です。
材が小さいのでテーブルソーで縦挽きする時やトリマーで削る時は少し怖かったです。
他にもB4サイズの額縁も何個か作りましたが、今回作ったものが1番綺麗に出来たかなと思い応募させて頂きました。

カミヤさんのマニュアルのテーブルソー、留切り治具のおかげで本当に短時間で正確に作る事が出来ます。
最後ボンドで接着する時はやはり1番気を使い難しいなと毎回思いますが、やる度に目違いはどんどん少なくなって行く気がします。
サンドペーパーでカバー出来る程度ですが、一ヶ所位コンマ何ミリかずれてしまうので、これがピタッと行ったら気持ちいいだろうなと思います。

額縁はプレゼントにもいいですし、作るのも楽しいので、これからもっと精度を上げていければなと思っています。
ありがとうございました。

311 佐藤

カミヤ:かなり精度の高い額縁が作れるようになりましたね。テーブルソーが役にたったようで何よりです。これからもテーブルソーで色々作ってください。

 

エントリーNo.312 ともちゃんさん 39歳・男性 フォーダブルチェア

市販で売っているフォーダブルチェアを木で制作。
9mmのベニアをブライワックスで仕上げました
先生の動画で見たスタイロフォームも用意してマルノコでの作業効率と安全性を確保、トリマーも全ての角に当てました。
マルノコでの途中からの切り方も動画を参考に蝶番で繋ぎ合わせてあります。
スターエムの工具でセンター打ちの動画も参考にさせて戴きました。
全てのパーツが対になっているので丁寧に一枚一枚を切り出すことが重要でしたので、正確な作業という点で墨打ちなどの細かいスキルがついたと思います。
角度をいちいち確認しながらの作業がとても苦労しましたね。
再度作ることがあるかもしれませんので寸法を保存しておこうと思いました。



312 伊藤 (1)



312 伊藤 (2)



312 伊藤 (3)



 

カミヤ:大変な作業だと思いますがうまく折りたたまれているようで素晴らしいですね。こういったのは無垢板では材が反るのでベニヤが正解だと思います。

 

エントリーNo.313 d_yanさん 45歳・男性 桧のBOXティッシュケース

先生の動画で、初めて”トリマー”というものを知り、先生オススメのE-Valueのトリマー、EWT-450Nを買ってから、木工DIYの幅がとても広がった気がします。
そのトリマーを有効活用すべく作成に取り組んだのが、今回のあられ組で作る桧のBOXティッシュケースです。
材料はホームセンターで購入した6mm厚の桧工作材。
幅90mm長さ910mmのものを2枚、1枚あたり382円でしたので、かかった材料費は764円(木工用ボンド、仕上げ用のオイル等除く)です。

作成にあたってとても参考になったのは、先生が動画の中でしばしばおっしゃっている「木の質感を活かす」「桧の無垢材が好き」という言葉でした。
これまで私の木工の仕上げといえば決まって”ウレタンニスでコートする”でした。木材の種類もあまりこだわりなく安い集成材だったりしていました。正直何という名前の木を使っているのか?すら意識したことありませんでした。
今回は作成にあたって、厚さがそのまま使えそうな桧工作材を探し(電気カンナ等は持っていないので・・・)、仕上げは亜麻仁油を刷り込みました。
本棚?の動画を参考に、亜麻仁油で仕上げたのは外側だけで、普段は見えない内側はそのまま無加工としたので、ティッシュを入れ替える時にはとても良い桧の香りがします。外側の質感もとてもナチュラルで木本来の美しさを活かせたかなと思います。
我ながらとても良い出来だったので、母の日のプレゼントにしたいと思います。

この約半年間の間で、カミヤ先生の動画を参考にしながら木工DIYをちょっと真面目に取り組み始めています。
このわずかな期間で、
カミヤ先生の動画を見てインパクト、TD111を買い
カミヤ先生の動画を見てドリルドライバ、DF033DSHXを買い
カミヤ先生の動画を見て丸ノコ、FC6MA3を買い
カミヤ先生の動画を見てトリマー、EWT-450Nを買い
カミヤ先生の動画を見て集塵機、EVC-200SCLを買い
その他にも
スターエムのちょっと下穴&ビット、竹用ドリル、センター一発、皿取錐&埋木錐
その他、タジマの丸ノコガイドやBTMTのビット等きりがありません。
特にスターエムの竹用ドリルなんて各サイズ計10本も揃えてしまいました。

ちなみに今完全にオリジナルのテーブルソーを作成中です。
試行錯誤を重ね、ホームセンターに何度も無駄足を運び、無駄な材料、部品にうなだれながら作成中です。完全に趣味の領域のものなので、ゴールまで真っ直ぐたどり着くのではなくこの過程が楽しいのです。
先生のテーブルソー自作マニュアルは、今作っているものがいったん完成してから、”答え合わせ”として参考にさせていただきたいと考えています。

引き続き木工DIYに対してのプロの目線からの評価、提言、アドバイスを吸収できるよう、楽しみに動画を視聴させていただきたいと考えています。



313 土川 (1)



313 土川 (2)



313 土川 (3)



 

カミヤ:素晴らしい!トリマーをうまく使って精度の高いものができましたね!

 

エントリーNo.314 hayabusaさん 59歳・男性 絵本棚&おもちゃ箱

GWのDIY作品です。
孫用の絵本棚&おもちゃ箱を作りました。
カミヤさんの動画でいつも参考にしている箱治具や反った棚板の取付け方他多数参考にしてDIYを楽しんでいます。
今後も有益なDIY情報発信を楽しみにしております。
絵本棚の材料は、GW前の杉生の安売りで購入した杉無垢板7000円、おもちゃ箱の材料は、家にあった端材でヒノキ接ぎ合せ無垢板0円、キャスターDAISOで400円、塗装は、家にあった亜麻仁油です。



314 野口 (1)



314 野口 (2)



カミヤ:油の多い三河杉の質感が亜麻仁油によって際立ってますね!制作も大変だったと思います。頑張りましたね!

 

エントリーNo.315 シンジさん 58歳・男性 手摺付き玄関台

こんにちは。当方の作品を紹介させていただきます。
家にある廃材で玄関台を作成しました。ついでに手すりも付けてみました。
手すりは使わなくなった室内物干しを再利用。
基本的に材料代はゼロです。
塗装はカミヤさん紹介のキシラデコールを使用。
ビス止めには、これもまたここで紹介されていたスターエムの皿取錐と埋木錐を購入してドリルで止めました。
その他こちらで紹介されたDIYツールをいろいろ買い込んで作りました。



315 森川 (2)



315 森川 (1)



カミヤ:これは松ですかね?色も自然な感じで雰囲気出てます。使わなくなったものや廃材を利用してまさにDIYの真髄です^^

 

 

Sponsord Link

 

エントリーNo.316 TOMOさん 50歳・女性 ウッドフェンス、扉

駐車場の出入り口のフェンス&扉を作りました。
材料は床下材の桧と60角材桧で。
床下材の桧は17枚で約2000円
60角の桧は1本約束1500円ぐらい
塗料水性キシラデトール ウォルナット
古くなった出入り口を新しく作りました。
コストを押さえる為に床下材の桧を使いましたが床下に敷く材だけあって表面がガサガサ。
最初はマキタの仕上げサンダーで表面を削ってましたが断念。
カミヤ先生のベルトサンダーの動画を見て、リョービのベルトサンダーを即購入。
ベルトサンダーで表面加工して仕上げサンダーで仕上げてます。
とにかくサンダーがけが大変でした。
そのあと、キシラデコール二度塗りしてます。
木材のカットは支柱を立て仮止めしてから実寸を図りカットしてカット面に塗料を塗ってます。
桧の横貼りは仕上げ釘打ち機で仮止めしてからビスで固定してます。
駐車場側のフェンスは洗車用品などがフックでかけられる様にひと工夫しました。
自分では満足のいく物が出来たと思います。



316 鈴木 (1)



316 鈴木 (2)



316 鈴木 (3)



カミヤ:かなりの大物が出来上がりましたね。キシラデコールの感じも全体とあっていていい感じです!ブラウンのビスなど使うと目立たなくなりますよ!

 

エントリーNo.317 さんしろうさん ?歳・男性 名刺入れ

妻の仕事柄、書籍や書類が多く棚が足りないということでDIYしています。
今年家の大改造でリビングで食事する為のテーブルを作ることになり試行錯誤。
なんとか作ったところ今度はソファーもと依頼され、YouTubeで動画をと言うことでカミヤ先生の動画にたどり着きました。
丸のこも購入しパームサンダーも動画から購入しました。
名刺入れ、小物製作のスキルにいいと思い作ってみました。ヒノキの薄板で作ったので手鋸で切った為精度がイマイチです。
私はZソーのガイドも持っていますが、昔のタイプなので小さい物はグラついてしまうので今回使っていません。新しいガイド、使いやすそうですね。
保護としてアマニ油を使いました。
次はトリマー購入して、加工を工夫出来ればと思います。



317 澤田 (2)



317 澤田 (1)



カミヤ:手ノコで切ったようで頑張りましたね!ディスクサンダーがあると小物の仕上げが楽になりますよ。

 

エントリーNo.318 ともちゃんさん 36歳・男性 収納付きベンチ

杉の集成材を箱型にして収納が出来るベンチに、塗料はブライワックスです。
先生のベニヤガイドを参考にして切り分けました、あまりにも変哲のない形になってしまったのでフタを2つのパーツに分けて少しだけアクセントを付けてみました。
全長1800あるので作業がしづらかったので先生のクランプの使い方なども参考にして作りました、使い方で違うものですね、ありがとうございます。
材料費は4000円ほどです。



318 伊藤 (1)



318 伊藤 (2)



カミヤ:かなりの大物が出来上がりましたね。4,000円とは材料代もかなり安く感じます。収納も多く実用的ですね!

 

エントリーNo.319 カツタさん 37歳・男性 馬とテーブル

日頃よりとても役立つ情報提供ありがとうございます。
①馬
カミヤ先生の販売サイトで杉のキッドを購入しました。
先生の動画を何度も観ました。
今回、丸ノコの使い方を学びました。
チップソーの厚みを考慮して、切ることができました。
天板に脚を入れる工程で苦労しました。
木殺し→打ち込む作業を何度も繰り返し、ようやく垂直に入れることができました。
②テーブル
ホームセンターで杉の間柱を購入しました。塗装はくるみ油です。
先生のローテーブルの動画を購入し、お手本にして脚を作成しました。
天板は動画購入前に作成したものなので、次は溝加工にチャレンジして精度の高いテーブルを作りたいと思います。



319 勝田さん (1)



319 勝田さん (2)



カミヤ:馬、ローテーブル共にとても勉強になったと思います。これからもたくさんの作品を作ってくださいね!

 

エントリーNo.320 じゅんさん 44歳・男性 踏み台

いつも動画にてDIYについての配信ありがとうございます。
今回は、カミヤさんの縁台作成の動画を参考に踏み台を作ってみました。
足の材だけ杉で、他はヒノキです。
CAD(jw)で図面を作ったのですがなかなか寸法と頭の中の図面が一致しなくて苦労しました。
塗装はしてません。
ホゾをするとビスが隠れていいです。
図面と出来上がりが少し違ったので、苦労しました。当然、馬も作ってます。



320 福田 (1)



320 福田 (2)



320 福田 (3)



カミヤ:実用性も高くヒノキの感じが良いです。無塗装だと色は変わってきますがそれも味だと思います。飽きたら色を塗っても良いですね。

 

 

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントは2件です

  1. 齋藤次生 より:

    神谷先生こんにちは。
    いつも楽しく拝見しています。
    会員作品の募集で新たに応募したいのですが、新たな会員さん向けの応募はメール登録後ですが、既存会員の応募はこのページからで良いものでしょうか?
    教えて下さい!

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天