丸ノコに角度をつけて切る!使うどころや逆5度について

目安時間:約 5分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

丸ノコの逆5度 (1)

●丸ノコについた逆5度の機能って?角度をつけたカットはどう使う?

まずは動画をご覧ください。

●今回使用した工具・アイテム

◆HiKOKI 36V C3606DA(2XP)バッテリー充電器セット
Screenshot_082620_023826_PM

  ▼購入はこちら▼




 

●角度の説明や逆5度の使い方

会員さんからの質問で「丸ノコについた逆5度っていうのはなんですか?」という内容のものをいただきました。

丸ノコの逆5度 (2)

 

 

「-5度を使ったら毎回90度に調整し直すんですか?」ということも聞かれましたので解説しますが設定はワンタッチでできますので90度に戻すことは簡単です。

丸ノコの逆5度 (7)

 

 

今回はHiKOKIのC3606DAを使いますがこちらはHiKOKIの最上位モデルになります。

こういった高グレードのものには逆5度という機能があります。

丸ノコの逆5度 (4)

 

 

カタログにも乗ってますのでどの機種に付いているのかは調べてみてくださいね。

HiKOKIカタログはこちら

 

この逆5度機能は普通に角度を付けると45度まで付けることができるのですがその逆側に倒れる機能です。

もちろんモーターがあるので5度が限界なんですが、このちょっとした精度の高い5度が使えます。

※内装用の際切り丸ノコなどは15度まで倒れる機種もあります

 

上位モデルは前後両方に角度調整のノブがあるので精度も高くなります。

丸ノコの逆5度 (5)

 

 

一番使うのはフローリングや加工板を貼るようなときや、リフォームで最後の1ピースを傷を付けずにピッタリ入れたい場合などがあります。

画像を見るとわかりますが90度にカットしてある場合は壁に当たってしまうのがわかります。

丸ノコの逆5度 (11)

※当たってしまう

 

 

逆5度でカットしてあると先程当たっていた場所が壁に当たらずピッタリ入れることができます。

丸ノコの逆5度 (12)

※当たらない

 

 

壁に貼る加工板も同様で最後の1枚は実(さね)があるので斜めに入れないと入らなくなるので5度でカットしておけば良いです。

丸ノコの逆5度 (13)

 

丸ノコの逆5度 (16)

 

 

あとは壁いっぱいに棚板を入れたいときも有効です。

丸ノコの逆5度 (17)

 

 

こちらは私の家のトイレに作った手洗いカウンターですが隅の見えない方はちょっとだけ角度を付けてカットしておくと良いです。

丸ノコの逆5度 (18)

 

丸ノコの逆5度 (19)

 

丸ノコの逆5度 (20)

 

丸ノコの逆5度 (21)

 

 

ここで気づいた人もいるかも知れませんが別に逆側じゃなくても良くね?って話ですが、シチュエーションによっては逆からしか切れないときもあるし、裏面を見ながら切りたいときもあります。

両方使えると選択肢は増えますね。

 

あとはピッタリに5度付けることがで切ると常に一定に5度に切れるので斜めの椅子なども毎回同じようにカットできます。

丸ノコの逆5度 (23)

 

 

逆5度とはちょっと違いますが際切り丸ノコという内装用の丸ノコだとピッタリに切ることができますので頭に入れておくと良いです。

 

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天