引き出しの取っ手(つまみ)をDIYで取り付ける方法!既存の取っ手も交換可能!

目安時間:約 4分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

IMG_1630DIYで棚や家具を作った時、引き出しが作れると便利です。
引き出しがあると取っ手のデザインもこだわりたいし、オリジナリティが出せますね。

 

以前スライドレールを使った引き出しの作り方を紹介したのですが、プッシュオープン式だったので取っ手の要らないタイプでした。

 

 

プッシュオープン式引き出しの取り付け記事はコチラ

 

今回は普通のスライドレールを使った時につける取っ手の付け方を紹介します。

●引き出しに取っ手をつける手順

コチラのブログと動画を合わせて御覧ください

 

動画はコチラ↓

 

■取っ手を用意する

 

取っ手の種類は色々ありますが、小さいつまみのもの以外はだいたい2点止めの物が多いです。
ボルトの幅のピッチが90~100㎜のものが小サイズ、110~120ぐらいのものが中サイズ130~140㎜ぐらいのものが大サイズといった感じです。

シロクマ 白熊印 A-70 サーブハンドル 引き出し、家具用取手 取っ手 100mmビスピッチ

価格:246円
(2016/7/17 23:00時点)
感想(1件)

今回は幅128㎜なので微妙ですが、中サイズでしょうか。

ホームセンターで1個300円ぐらいで購入しました。

 

取っ手こそDIYで作ることが可能ですが、今回は既存のものを使う方法を紹介します。

※いずれ取っ手を木材で作った物をアップします。

 

■ビスを打っておく

 

はじめに引き出しの4隅にビス穴を開け、上箇所にビスを打ち込みます。
この時先端を2㎜ほど出しておきます。

スクリーンショット_071716_110342_PM スクリーンショット_071716_110431_PM

 

■化粧板にを取り付ける

 

化粧板を用意し、取っ手の付く場所を決め、印を付けておきます。

スクリーンショット_071716_110819_PM

 

 

 

下の引き出しとのすき間を2㎜にしたいので、化粧板の下に2㎜のステーや定規をかませます。

スクリーンショット_071716_111138_PM

 

 

 

化粧板の横幅の位置を決めたら引き出しのビスに押し込み、位置を決めます。
棚の後ろから抑えしっかりとビスが刺さるようにします。

スクリーンショット_071716_111608_PM

 

 

 

抑えたまま引き出しを開けビスで2箇所固定します。
すき間を測り、ズレがなければ残りの2箇所も固定してください。
もしズレた場合は下の2箇所のビス穴を使いやり直しましょう。

 

Sponsord Link

 

■取っ手をつける

 

化粧板を取り付けたら取っ手のボルト部分を化粧面からドリルで穴を開けます。
取っ手に付属しているボルトは4㎜なので、5㎜のビスで穴を開けます。

スクリーンショット_071716_111830_PM

 

 

 

このドリルの貫通する裏側にはバリを防ぐため捨て板をあてて穴を開けましょう

 

穴を開けたらボルトを差し込み取っ手と裏からドライバーで固定し完成です。

 

もしボルトが短くて届かなかったら引き出しの板の裏側から10㎜程度のドリルで深さ3㎜ぐらいの凹みを作ります。

スクリーンショット_071716_111948_PM

 

 

●最後に

 

引き出しはちょっと難しいかもしれませんが、取っ手を色んな物に変更できるとデザインの幅も広がります。
取っ手も曲がったタイプだけでは無く真っ直ぐのタイプもあるので、既存の引きだしの取っ手だけを交換することもできますね。

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天