もくじ
まずは動画をごらんください
◆プロモデル 10.8Vドライバドリル DS12DA(2ES)バッテリー2個・充電器・ケース付き
▼購入はこちら▼
◆DIYモデル 10.8Vドライバドリル FDS12DAL(2ES)バッテリー2個・充電器・ケース付き
▼購入はこちら▼
◆プロモデル 六角軸 10.8Vドライバドリル DB12DD(NN)本体のみ
▼購入はこちら▼
◆スターエム 75HT-030 ハイスチタンコーティング下穴錐 3mm
◆7S-300 スターエム インパクトビットショート30
なるべく安く良い電動工具を紹介したいなと考えているのですが最近HiKOKIのDIYモデルのカタログを見ていたところ10.8Vのコードレスドライバドリルに良いものを見つけてしまいました。
以前も10.8Vのインパクトのコードレスドライバドリルとインパクトドライバードリルの動画を撮ったのですがそれはたまたま安く購入できてしまったのですが今回はそれよりも安くする方法を見つけたので紹介します。
まずHiKOKIにはプロモデルの緑色のボディの電動工具とDIYモデルの青色のボディの電動工具があります。
DIYモデルは安価で作られ機能もそこそこ(安い割に結構良いものを作る)なんですが形は全く違って共通パーツもあまりないです。
しかしこの画像を見てもらうとわかりますが明らかに同じ形です。
記事上にある通販を見てもらうとわかりますがプロモデルDS12DAは18,000円ぐらいですがDIYモデルFDS12DALは10,000円程度で購入できます。
値段がかなり違いますので中身が一緒だったらメチャクチャ安く購入できることになります。
逆にプロモデルの利益はどれぐらいあるんでしょうか!
ということで同じかどうか確かめて見ます。
ついでと言ってはなんですがプロモデルのDB12DDは以前の動画でも六角軸で小ぶりですごく良かったので今回は普通の電動ドリルとどれぐらい違うのかやってみます。
本体のみで10,000円ほどします。
まずはケースから見ていきますがステッカー以外一緒ですね。
充電器も同じ。
バッテリーも同じ。
説明書を見ると絵も同じもので多少色が違う程度でした。
スペックも同じですが1点、サイズがちょっとだけ違います。
これはプロモデルDS12DAにはフックが付いていて、DIYモデルFDS12DALはフックが付いていないのでサイズが違います。
ということで外見はほとんど同じということが判明です。
Sponsord Link
今度は実際に使ってみます。
まずは回してみますがプロ機のDS12DAがちょっとだけ早く回っているのか少し音が高いですがさほど違いはわかりません。
今回も下穴錐はスターエムです。
下穴を開けた感じはほとんど同じに感じられました。
ビス止めは動画で確認してみると更に同じですね。
今度はスターエムの30mmのドリルビットで開けてみます。
するとHighで回すと止まってしまいますがこれはマシンが制御しているかなと思います。
抵抗が多いと止まるんでしょう。
Lowで開けたところやっぱり同じように開きました。
比較のために六角軸のDB12DDで開けてみましたが回転数が速いために先程の両機種よりパワフルに感じられ扱いやすかったですね。
頭も小さくメリットも大きいです。
単品で10,000円ぐらいしますがサブ機として持っておいても良いかもしれないですね。
ということで今回はDIYモデルが安くておすすめということになりました。
6,000円程度で購入できる海外製の機体もありますが安定感で行くとDIYモデルFDS12DALはかなりおすすめになりますのではじめてDIYする人は是非参考にしてみてくださいね。
動画を公開後、コメントで「プロモデルとDIYモデルは中身が違う」とか「プロ用にはベアリングが入っている」というご意見をいただきましたので少し開けてみました^^
重さも全く一緒だったので、プロモデルにだけベアリングが入っているということはないですね笑
ということはわざわざ同じ重さの性能に低い何かを入れたということなんでしょうかね?
ですがこれだけ高性能で安ければ私は買いだと思いますけどね。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
マキタ18V互換バッテリーがついに純正を超えた!エネライフEnelifeの大電流1855B/HCと薄型1825B/T
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
椅子はクッション性が命 良質な椅子は作らず買ったほうが良いと思う理由
ガラスや陶器に穴を開けるにはSK11ダイヤモンドコアドリルがおすすめ レンガやモルタル、磁器タイルにも使える
コメントフォーム