家の壁にビスを打って棚を固定したいときってありませんか?
トイレットペーパーやタオル掛けをつけたいときもそうですが壁の裏側に下地があればよいのですが下地がないときはどうしたら良いのでしょうか?
今回はちょうど我が家のトイレのタオル掛けが落ちてしまったので壁の下地がない場所へ打つヤマシンのボードアンカーG4を使って動画にしてみました。
ちょうど会員さんからもご質問があり押し入れに棚を作りたいのですが下地がなさそうなんですがどうしたら良いですか?
という内容でしたが教えたところ上手く施工したようなのでその様子も記載いたします。
壁(クロス)にビスを打ちたいという人は参考にしてみてくださいね。
追記:ヤマシンのボードアンカーは簡単に施工できておすすめなのですが、重量物を壁に取り付けたいようなときはちょっと不安なときがあります
。
そんなときはエアコンボードアンカーというエアコン専用のボードアンカーもあるのでそちらも参考にしてみて下さい。
よっぽどヤマシンのボードアンカーで十分なのですがエアコン並みの重さなら検討してみて下さいね。
もくじ
壁にビス止めしたいとときってあると思いますがどんなことに注意しないといけないでしょうか。
下地があればそのまま打てば良いですがない場合はアンカーを使う必要があります。
クロスは大抵プラスターボードの上に貼っています。
なので直接ビスを打ってもボソボソと崩れてビスが効きません。
ということでアンカーを打つのですが2点止めだったり固定液を使わないといけなかったりと、不具合もあるのですがそんなときはヤマシンのボードアンカーG4 がおすすめです。
Amazon
新品価格 |
楽天
YAMASHIN ボードアンカー G4 25本入 G4-25【4534587840255:12903】 価格:644円 |
注意事項は色々ありますがまずは動画をご覧ください。
どうでしたか?意外と簡単そうですよね。
ではもう一度復習してみましょう。
まずは下地があるかどうかということを調べないといけません。
下地があればそのままビスで打っても大丈夫ですがなければアンカーの出番です。
わからないときは間柱センサーで下地があるかどうか探してみてくださいね。
ヤマシンのボードアンカーG4は下穴不要です。
というかインパクトや電動ドリルに付けた+のドリルビットの先端でクロスに押し当て3ミリ程度の傷をつけるだけでOKなんです。
そこにビットに差し込んだアンカーごと打ち込めば固定できます。
アンカーの打ち込みはたったこれだけ。
Sponsord Link
これでアンカーは付いたのですがビスは付属していないので別途用意します。
今回はタオル掛けの形状から鍋ビスが良かったので4×35ミリの鍋ビスを用意しました。
木の下地を打ちたいなどの場合はコーススレッドでも問題ありません。
ビスの径は3~6mmが推奨なので一般的な4mmぐらいが良いと思います。
タオル掛けには先にビスより大きな5mmの下穴を開けておきます。
あとはビスをタオル掛けに通しアンカーに差し込みインパクトで締め付ければ完成です。
超簡単!
実際に手を下に押し付けてみると・・・グイグイ
結構強そう。
引き抜き強度を見てみると25kg以上あるので相当持ちますね。
タオル掛けはアンカーが1本ですが棚を作りたいときは数カ所打ち込み木の受けを打ち付ければ棚もかなりの強度で取り付けることができます。
ちなみにボードアンカーG4には取り付け時に挟まった石膏ボードのクズや紙で盛り上がって浮いてしまうことがあります。
そんなときの対処法は最後まで打ち込まずにあとちょっとというところで止め、一度引き抜きます。
盛り上がった部分を手で押し込んでから打ち込めばツライチになりますよ。
固定は鍋ネジじゃなくてもコーススレッドを打ち込んでも固定できますよ。
◆質問はこちら
押入れに棚を付けたくて…
両サイドの壁と奥 3面の壁に角材を取り付け その上に1×4材をと考えています。
下地を調べて(細い針の突き刺すので) 何処も固く石膏ボードでないようです。
薄いベニヤなのかコンパネなのかがわからなくて… どうしたらわかるんでしょうか? 壁を叩いてみましたがわかりませんでした(笑)
薄いベニヤだったらネジ打っても強度どころか… 石膏ボードにやるようなアンカーとか言うので? 施工すればいいんでしょうか?
ベニヤと思い アンカーとかいうのでやって コンパネだったら固定できるのか?とナゾだらけです。
よろしくお願いします。
という内容なのですが早速実践してくれて写真まで送ってくれました。
カミヤ先生こんにちは
昨日 ボードアンカーで押入れに棚をつけました。
ありがとうございました。
押入れの出し入れがスムーズになりました。
Sponsord Link
DIYレベルであればヤマシンのボードアンカーG4がおすすめなんですが重量物を取り付けたいときはエアコンボードアンカーがあります。
最近ではエアコンの重量化で壁からベースの金具ごと落ちるという事例も多くあります。
業者ではエアコンの取付に推奨されているとい「エアコンボードアンカー」があるのでどんな構造でどれぐらい強いのかヤマシンのボードアンカーG4と比べてみました。
▼動画をご覧ください。
今回使用したのはこちら峯岸の「エアコンボードアンカー」
Amazon
峰岸 エアコンボードアンカーMA-1 はさみ固定式(カサ式)金属アンカー 石膏ボード9.5/12.5mm対応 30本入 新品価格 |
楽天
峰岸 エアコンボードアンカー MA-1(30本入) MA-1-30 ( MA130 ) 価格:683円 |
1個単価を考えるとG4と同じぐらいの安さでビスも付属しています。
施工には8ミリの下穴が必要ですが私は石膏ボードには100均のドリルを使用しています。
爪がついているので差し込んで付属のネジを回し固定します。
4本のアームが引き寄せられて挟み込むように押さえます。
ビスを抜いてもアンカーは抜けないので再度取り付けることはできないので注意してくださいね。
エアコン用なので基本は8mm程度の厚みのプレート専用ですのでスキマが少ないです。
なので例えば20mmぐらいの板を打ちたいときは一度何もない状態で付属のビスで引きつけてからビスを外し板を挟みもう一度打ち付けて固定します。
このときは木材のネジ頭部分を掘っておかないといけませんね。
ではコーススレッドではダメなの?と思いますよね?
75mmぐらいのコーススレッドで試してみましたが固定はできますがネジ山のピッチが違うからかネジってアンカーにダメージがあります。
なので付属のネジではじめは引き上げてから短いコーススレッドで固定しましたがこれなら問題なく止めることができました。
エアコンボードアンカー1本で固定された木材を引っ張ってみましたがかなりの強度があることがわかります。
これなら重たい棚などを取り付けたいときなど活用できそうですね。
ヤマシンのボードアンカーG4は施工がとにかく簡単でかなりの強度がありますよ。
複数打つことで棚の下地も十分な強度で作ることも可能になります。
エアコンのような重量物を取り付けたいときはエアコンボードアンカーがおすすめになります。
目的や強度に合わせて施工してみましょう!
壁にビスを打ちたいということはよくあると思いますのでぜひ活用してみてくださいね。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム