私はメール講座をやっているのですが、最近入門用の動画を増やしているので「ほとんどDIY作業をやったことがない人」が登録してくれるようになりました。
とても嬉しいことですが、工具が少なくて簡単に作れるというものって結構少ないんですよね。
もちろん丸鋸やインパクトが使えれば作れるものはありますが、ほぼ工具不要とう言うのは中々ありません。
で、この前ネットを見ていたら面白いものを見つけました。
玄関の壁などにインテリアとして鍵をくっつけたりできるDIYキットで「DIYファクトリー」さんの【ルームメキット】というものです。
とりあえず最低限ドライバーがあれば作業は可能で、塗装もできてしまいます。
なんとその塗装はハケも手袋もいらないんです。
固定も壁に傷つけることなくクロスに直接簡単なピンで取り付けることができます。
なので最悪ドライバー1本があればできてしまうDIYなんですよ。
面白そうなので買ってみましたがお値段もかなりリーズナブル!
これはDIYをはじめたばかりの人でも満足できると思いますよ。
もくじ
DIY初心者の人も簡単に壁に鍵掛けが作れるキットはこちらです。
画像をクリック
↓↓↓
そして値段が1980円と以上に安い!
購入は登録はしないといけないですが、「DIYファクトリー」なので今後利用する機会は多いと思います。
ただ送料は540円かかるので注意してくださいね。
塗料だけの別売りも嬉しいところです。
実際に私が取り付けた動画がこちらですが、サンダーなども掛けてみたので参考にしてみてください。
このDIYファクトリーさんの「ルームメキット」はDIY初心者さんにもオススメできる内容になっています。
私が思う点をいくつか上げてみますね。
・木に触れることができる
・ドライバー1本でできる
・女性や子供も楽しみながらできる
・塗装を何の準備もなくできる
・壁を傷つけずに取付可能
・鍵掛けになるので機能的
・DIYの第1歩に最適
・やり直しができる
・騒音の問題がない
というメリットがあると感じました。
私がいつもアップしている動画は丸鋸やインパクトが使える前提の動画が多いです。
でももっと手前で何をしてよいかわからない人って多いと思うんです。
「ルームメキット」はそんな人がまずはじめに挑戦してほしい内容になってます。
画像をクリック
↓↓↓
ハッキリ言って説明書を読めばつまずくこともないと思います。
サイトをみても大まかに画像もあるのでイメージが着くと思いますが、実際やってみないとわからないことありますよね。
この作業は必要ありませんが、ちょっと材がガタついていたり角が切りっぱなしなので#240ぐらいのペーパーで仕上げると良いかも知れません。
肌触りも良くなるし色乗りも良くなりますよ。
せっかくなので別売りの塗料も含め3色揃えました。
今回は一番濃い色のウォルナットをチョイスしました。
他にはメープルとチークがあります。
塗料の袋を開けてみるとしっかりした袋で乾燥を防いでいます。
しかも手袋がついていて中にはおしぼりに塗料とおしぼりが入っていてそれでそのまま塗ることが可能になっています。
塗装は普通ハケやバケツなどが必要ですがそのまま塗ることができるなんてとても画期的ですね。
塗ってみるとホントに塗りやすい!
そして香りも良い!
簡単に濡れて楽しいですね!
乾燥は1時間あれば乾燥します。
画像をクリック
↓↓↓
乾燥したら材を裏返し上から15ミリぐらいのところに器具を取り付けます。
取り付けには電動リルで下穴を開けましたが、なければドライバーでビスをそのまま打ち込んでもOKです。
目印をつけるピンのついた器具を付けます。
磁石のついた器具も同様に取り付けます。
先程のピンが出た状態で壁に押し当てます。
取り付け場所は水平器で水平を出したり、下からの距離を測ってくださいね。
すると見にくいですが少しへこむのでそこにピンを打っていきます。
場所が悪いとちょっと不安定ですので、両面テープでもついていれば良かったと思います。
パートナーが入れば仲良く持ってもらってもいいですね。
付属のピン押し機でピンを押し込みます。
動画では作業場の空いたところに取り付けたのでピンは少なめに刺しましたが、実際は全て打ってくださいね。
全てピンを打ったらキャップを被せます。
両方出来たら木材部分を引っ掛けて完成です。
鍵や工具までくっついてしまいます。
いかがでしたでしょうか?
これならDIYを始めたばかりの人でもできそうな気がしませんか?
木に触れたり塗装をしたり、金具を取り付けたり、立派なDIYですよ!
しかも鍵掛けまでとりつけられ機能性も十分です。
色んな場所に作って色んな色を塗っても楽しそうですね。
ぜひあなたも挑戦してみてくださいね。
画像をクリック
↓↓↓
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム