木材を購入するときに知っておきたい5つのこととは?反り、節、杢目を見よう 木材の基礎知識4

目安時間:約 3分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

Sponsord Link

g7741

 

g4846

どうもカミヤ木工のカミヤです。

 

木材の基礎知識も4回目になりました。

前回までに「木表、木裏」「板目、柾目」「根、裏」「背、腹」「等級」など説明をしましが、これらをまとめて注意点を復習したいと思います。

すべての動画を見る

 

木材を購入するのにあたり、色んな注意点があります。

知らないと陳列されている物を順番に取って行くだけですが、実は知っておくと損しないことも多いんですよね。

動画ブログで解説します。

まずは動画を見てください

●木材を購入する時の注意点

購入するときの注意点が5つあります。

これらを知っていれば木材選びに失敗しませんので順番に見ていきましょう。

 

■反りが少ない木材

まず見るのは反りです。

反りといっても木口から見る反り、真上から見える横反り、真横から見る板全体の反りと3種類あります。

木口から見える反りは板厚が薄かったりすれば、ビスなどで伸ばせたり水に浸して伸ばす方法もあるのでそこまで気にしなくて良いです。

関連動画はこちら↓

板の反りの直し方!無垢板の反る原因と30分で反りを戻す方法! 

 

 

 

一番気をつけたいのは板を真上から見てわかる横反りです。

こちらの反りは加工が必要なので、ベニヤの丸ノコガイドがある方は良いですが、できれば避けたほうがよいですね。

関連記事はこちら↓

丸ノコで長い材を切るときはどうする?ベニヤでできる定規の作り方と使い方は?

 

■節の少ない木材

根本的に節が少なければ加工も楽ですし、キレイですよね。

節のないものを選びましょう。

 

Sponsord Link

 

■節が生節のもの

節の種類が生節のものを選びましょう。

 

 

■杢目の真っ直ぐな木材

反りとも関連していますが、背中材や、横に曲がった杢目などはなるべく避けましょう。

すらっとした杢目の中心に真ん中に来ている素直そうな木を選びましょう。

 

 

■目の詰んだ木材

木口を見て目(年輪)の詰んだ材を選ぶと強度も高く長持ちします。

目安としては年輪の間が2㎜以下のものがあるといいですね。

 

 

●まとめ

・反りが少ない木材

・節の少ない木材

・節が生節のもの

・杢目の真っ直ぐな木材

・目の詰んだ木材

 

まとめると以上の5つの点を注意していれば木材選びには失敗しないでしょう。

ホームセンターにいったときに参考にしてみてください。

Sponsord Link

 

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

記事があなたのお役にたったらポチっ応援して頂けると励みになります!

  

↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓

ランキング 人気ブログランキング

g12344

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
保存版

DIY家具教室カミヤ先生

 

「木こり・製材・家具職人」木材を1から知り尽くしたカミヤが20年以上培ったDIY木工スキルのすべてを大公開!

国産の木材(杉・ヒノキ)の良さを活かした家具を作りながらDIY初心者に家具作りの楽しさをブログや動画やメール講座で教えています。

DIYで素人っぽさの抜けない人はぜひメール講座に登録してみてくださいね。

 

詳しいプロフィールはコチラ

人気記事TOP10
最近の投稿
カテゴリー
最近の投稿
楽天