どうもカミヤ木工のカミヤです。
会員さんからの質問で「大きな角材を丸のこでカットする時に上手く切れない」というお悩みをいただきました。
大きな材は丸ノコを使っても1回で切れないので、どうしてもつなぎ目のところで段差が生まれます。
でも原因が何か?を突き止めれば意外と簡単です。
そんな悩みを解決する動画を撮ったので見てくださいね。
もくじ
まずは動画をご覧ください。
丸のこで上手く切れないのには必ず原因があります。
1つずつ探ってみましょう。
まず考えられるは材自体が曲がったり、部が切れていないかを確認しましょう。
木は乾燥して縮んだり曲がったりするので「絶対にまっすぐ」は理論上不可能です。
次に差し金が直角かどうか確認してください。
簡単に確認するにはまっすぐの材に左右両方から直角の線を引くのが1番手っ取り早いですね。
新品を購入するときも2~3個合わせて誤差がないか確認してください。
シンワ製なら精度も高いです。
Amazon
DN76269 曲尺厚手広巾 シルバー 50? 表裏同目 8段目盛 ?表示 JIS 新品価格 |
楽天
【あす楽対応】シンワ測定 [10450] 曲尺厚手広巾 シルバー 50 表裏同目 8段目盛 表示 JIS 10450 価格:1,905円 |
最後に丸ノコの精度が高いのか?確認してください。
ガイドの隅から刃までの距離を出口から入り口を測りましょう。
稀に軸が曲がって刃がまっすぐ回っていないときがあるので手で軽く回してみてブレがないか確認してください。
また刃の切れが悪いとまっすぐ進まないので木口の断面を見て切れ味を確認してください。
切れが悪いときは3,000円~4000円ぐらいの歯数の多いチップソーを選ぶと良いです。
※165の径なら70丁~90丁程度
Amazon
SK11 木工用チップソー くろ フッ素レーザー 165mm 165X72P 新品価格 |
楽天
価格:1,839円 |
関連記事
丸ノコでまっすぐ切るコツは?切れない原因!直角を調整するには?
Sponsord Link
では今度は120角の材にぐるっと1周、差し金で線を引いてみます。
すると多くの場合1周回して見ると最後に線が微妙にズレる場合があります。
これは差し金の直角が目ではわからないぐらいの誤差があるからです。
その小さな誤差が4回集まることによって、見てわかるぐらいのズレができるんですね。
このズレを解消するには1回目の線を引く時に差し金を上から置いていたら、2回目は下から差し金を置き線を引き、次はまた反対、とすることで誤差が相殺され線がピッタリと付きます。
手ノコでカットするときはとても使える技ですので参考にしてくださいね。
今回は120ミリ(4寸)角をカットします。
丸ノコの径が165ミリだと切れる深さがおおよそ55ミリぐらいです。
なので2回で切ることはできません。
165ミリのときは4回、回して切って真ん中だけ手ノコでカットしてください。
もし丸ノコを購入していないのであれば、190ミリのものにするか、165ミリの深切りタイプにしてくださいね。
切るときは差し金をガイドにして切ると直角に切ることができますよ。
ただあまり丸ノコを差し金に押し付けて切ると、ズレる可能性があるので添わせる程度で切りましょう。
「差し金が摩耗する」と言った意見もありますが、数百回切ってますが、そんな事はありませんので大丈夫です。
165ミリでも深切りなら対面2回で切ることができますよ。
メール会員さんの質問で「騒音が困る」と言ったお悩みをいただきます。
なので最近音量センサーを買いました。
電動工具の音量がわかれば少しは参考になるかもしれませんね。
丸ノコに付けた集塵機は「85.9db」丸ノコで切った音量は「107.7db」でした。
Amazon↓
新品価格 |
楽天↓
価格:2,201円 |
今回は「大きな材を真っ直ぐに切れない」というメール会員さんのお悩みに解答してみました。
上手く切れないという方は何が原因なのか突き止めてくださいね。
そして初めて工具の音量も図ってみましたが、この機械は中々面白いですね。
精度も高く安定していますので、今後の動画でも確約してくれそうです。
あなたもメール会員に登録してDIYのお悩みを教えてくださいね。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
はじめまして、熊本県阿蘇市在住の志賀と申します。
阿蘇の桧や杉や雑木 間伐材等で、様々な作品をつくりたいです。
親父が大工ですが、昔の職人かたぎで、なかなか教えてもらえません。
YouTubeで調べていましたら、お会いすることができました。
ワクワクしております、よろしくお願い致します。
志賀さんこんばんは
コメントありがとうございます。
大した事はしていませんがお役に立てれば嬉しいです。
なんでも聞いてくださいね。
はじめまして。
福岡県宗像市在住の安陪と申します。
いつもユーチーブ楽しく拝見しております。先日、ユーチーブを参考に馬を作りました。楽しく作ることができ、只今大活躍中です。悩みですが、丸鋸
が90度に切れません。丸鋸をスコヤで90度に調整すると、91度くらいに開き、89度位にすると、丁度90度に切れます。これは腕が悪いのでしょうか?
90度の調整は切った材で測りますので大丈夫ですよ。