以前丸棒の中心に穴を開けて鬼目ナットを使い家具用のボルトで固定するという動画を撮りました。
そのとき丸棒の中心を出す方法をさらっと紹介しましたが、その中心出しの方法がわからないというご意見を頂いたので新たに解説します。
専用工具も売ってますがそれほど難しいわけではないし、DIYやってれば持っているはずであろう手持ちの工具を使って丸棒の中心だしをしますね。
DIYをやっていると丸棒の中心出しをしたいときがありますね。
以前も記事と動画で紹介しましたが丸棒の中心に穴を開けて鬼目ナットを入れたいというお悩みを解決しました。
参考記事(動画付き)
丸棒の中心に真っ直ぐな穴を開けたいお悩み!自作の治具を作る【DIY Q&A】
そのときに中心を出す方法を簡単に説明してしまったので今回はその方法を紹介します。
治具の作り方は直角を出すように材を組み合わせそれに丸棒を当て対角線の中心を2点拾えば線の交点が中心となります。
ベニヤなどを使って45度のラインに三角の材を打ち付ければ作ることはできます。
しかし理屈はわかりますが治具を作るのは簡単ですがやはり作るとなると面倒です。
そんなときは手持ちの工具で中心を出すことができますよ。
完全スコヤと止型スコヤを使えば簡単に中心を出すことができます。
スコヤについては以前記事にしているのでまだ見ていない人は見ておいてくださいね。
参考記事(動画付き)
【DIY入門】木工をはじめたら必ず欲しい道具「スコヤ」を解説
方法は簡単で止型スコヤの45度のラインにスコヤを乗せ1点から45度と90度のラインが伸びるようにしておきます。
そして丸棒をスコヤに2辺に当てて45度のラインに墨をつけます。
それを2回以上やれば交点が丸棒の中心になります。
量産する場合は治具を作ったほうが良いですが、1~2個作るのであれば充分かと思います。
◆シンワ完全スコヤ
Amazon
新品価格 |
楽天
シンワ測定 シンワシンワ完全スコヤ15cm 15cm 62006 価格:954円 |
◆止型スコヤ
Amazon
新品価格 |
楽天
新品価格 |
もう1つの方法としては以前Amazonで買ったケガキゲージを使っても中心出しをすることができます。
◆参考記事(動画付き)
Amazonで見つけた毛引きの代用品ケガキゲージで作業効率アップ!使い方と注意点
このケガキゲージは1ミリ単位で毛引きの代用品とて使えるのですが、今回使った丸棒は39ミリだったので割り切れません。
なので20mmの場所の穴に鉛筆を入れケガキます。
これを3回やると中心が出るのでここにドリルで穴を開けます。
まあ最後はドリルの精度によるところはありますが中心を出すことが可能となります。
これ毛引きでやっても同様の効果がありますね。
◆ケガキゲージ
Amazon
それでは動画を見てくださいね。
手持ちの工具でなんとかなることはよくあります。
アイデアしだいでDIYレベルは掛け算の如く飛躍することがありますので常に考えることは必要ですね。
今回は丸棒の中心出しをしましたが何かの作業に活用していただけたらと思います。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム