どうもカミヤ木工のカミヤです。以前マキタの充電式丸鋸「KS510DRZ」を購入したのですが、これが防塵機能付きで部屋の中で使うにはホントに便利なんです。重さもACと比べて変わらないし、モーター部分も小さいので邪魔なりにく…
どうもカミヤ木工のカミヤです。DIYの動画を撮影しているとマイクの配線やライトの電源ケーブル、丸ノコの電源ケーブル、集塵機のホースととにかく線が多くて邪魔なんですよね。なので今回は新たにバッテリー式の防塵丸ノコ・マキタの…
どうもカミヤ木工のカミヤです。私のところには毎日DIYのお悩みや質問メールが届くのですが今回の質問は「丸ノコを使うのが怖いのですが、ジグソーで切ってからトリマーで仕上げてはダメですか?」という内容でした。 こう…
どうもカミヤ木工のカミヤです。最近私のマキタの丸ノコが壊れてしまいました。症状はエルアングル2(ガイド)使っても定規に張り付かずまっすぐ切ることができません。どんどん右にズレていく状態ですね。おかしいな?と思って丸ノコを…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 私はメール講座をやっているのですが、会員さんから「ブラック&デッカーの電動工具マルチツール」ってどうですか? といったご質問をいただきます。 解答には「…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 以前の動画で2万円台のシンコー製スライド丸ノコを紹介したのですが、そのとき使ったデジタルの角度メーターについてメール会員さんからご質問がありましたので解説したいと思います。 …
どうもカミヤ木工のカミヤです。今回はメール会員さんのご質問で、「スピーカーを取り付ける穴を開けるには?」という質問をいただきました。私は20代の頃車に積むウーハーボックスはたくさん作ったので、ジグソーで丸く穴…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 今回はメール会員さんからジグソーの使い方や注意点、おすすめの機種の選び方などを紹介して欲しいというご要望がありましたので紹介したいと思います。 ジグソーにはオービタル機能とい…
どうもカミヤ木工のカミヤです。ここのところ「卓上スライド丸ノコ」と「卓上ベルトサンダー」の使い方など紹介してきました。この2つは小物作りに最適なので、名刺入れを作ってみたいと思います。今回は「名刺入れ」がどうこう、ではな…
どうもカミヤ木工のカミヤです。以前スライド丸のこの動画とブログをアップしたのですが、7~8万円するのですぐに購入できるといった工具ではありません。メール会員さんももっと安く買えるスライド丸のこがないか探している方がいらっ…
作業着の防寒着DIY用のおすすめは?バイク・釣り・アウトドア・仕事にも使えるよ!
コーナーサンダーは必要か?ちょっと癖あり使い方とコツ!高儀アースマンS-Link「CSD-144LiAX」
DIYの作品を画像で紹介・募集【15】カッティングボード・ハンガーラック・ボール盤台・クローゼット・引き出し
【カミヤ先生のDIY!家具教室】YouTubeチャンネル登録者数3万人突破!
保護中: メルマガ長期購読で簡単図形ソフトの使い方をプレゼント!【メール会員様限定】