どうもカミヤ木工のカミヤです。 ベルトサンダーを初級編に入れようか迷ったのですが、やはりあったほうがDIYの幅が広がると思い、追加しました。板をつなぎ合わせるときや塗装を剥がすときなど必要なベルトサンダーの基本…
DIYで家具を作るときに最初に必要な工具は、丸ノコ、インパクト、そしてオービタルサンダーです。 この3つがあれば最低限作ることができます。 しかしオービタルサンダーってどれを買えばいいかわかりませんよね? …
どうもカミヤ木工のカミヤです。 作業場が無く、自宅の一室でDIYをしていませんか? 掃除が大変なので丸ノコを使うのを諦めていませんか? DIYでオガ粉や木くずは気になりますよね。 そんな時は…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 この前の記事(動画)でテーブルの塗装を剥がしてニスを再塗装しリメイクしました。 テーブルを塗装でDIYリメイク!剥がし方と水性ウレタンニスの塗り方の注意点! その時に3…
こんにちはカミヤ木工のカミヤです。 知り合いに古いテーブルの塗装が剥がれたから再塗装して欲しいと頼まれました。 表面を見るとウレタン塗装された面にヤカンの熱の後や、大きな剥がれがあります。なので塗装を全て剥がし…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 丸ノコの刃は交換してますか? 切れないまま使っていると仕上がりも悪くなります。 今回は交換方法を紹介しますが、交換するときにはどういった点に注意すればいいのでしょうか?…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 前回YouTubeのチャンネル登録数が500人に到達した時、プレゼントの条件としてDIYに関する「アンケート」を取りました。 その時の解答で「手ノコで真っ直ぐに切れない」といった…
こんにちはカミヤです。 2015年の夏ぐらいからYouTubeの勉強をちょっとずつ始めたのですが、忙しくて中々行動できなくて、12月ごろからようやくDIY風景を撮影し、アップできるようになりました。 …
どうもカミヤ木工のカミヤです。 今回は自分用に以前から作りたかったプリンターの台を作成しました。 ちょうど机に使おうと思っていた引き出しの棚が仕様変更により使わなくなったので、その棚を使って天板と、バ…
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
壁(クロス)にビスが効かない!棚を固定したいが下地がないときはヤマシンのボードアンカーでガッチリ固定
FLEXISPOTの天板を好きなサイズに自作します 勉強机にも良いけど作業台にも最適
【DIYを副業に】スモールビジネスを成功させるための4つの条件 家具作りで十分収入は増やせますよ
1×4材(ワンバイフォー)でDIY!棚の練習にもなる簡単丸ノコ台の作り方で基本を学ぶ
木材にビスを打っても割れないビス!ワカイの木割れ防止ビスで作業効率超絶アップ