Sponsord Link
●【DIY入門】組み立てかんたんE-Valueのソーホースセットは馬が作れない人におすすめ!丸ノコを安全に使う方法やその他の利用方法も解説
まずは動画をご覧ください●動画で使用した工具・アイテム
◆E-Valueソーホースセット ESH-730S ▼購入はこちら▼ ◆SK11 サポートローラースタンド SSR-1100ST ▼購入はこちら▼ ●E-Valueソーホースセット ESH-730S
私は木工DIYでは馬を推奨していますのでDIYキット【馬】を作って販売しています。
DIYキット【馬】には色んなスキルが詰まっていて練習には最適だし、実用性も高いのでおすすめしています。
しかし中には作る作業が難しいと感じたり、丸ノコが怖いという人もいるので万人におすすめできないこともわかっています。
そこでまず手始めに完成した馬を買っても良いのかなと思います。
今回は巣ごもり需要でバカ売れのソーホースセットを見ていきます。
価格も3,600円程度とDIYキット【馬】の半額程度ですので安く始めるのには良いと思います。
それと馬と相性の良いSK11のサポートローラーSSR-1100STも使って丸ノコで安全に切る方法も解説します。
●内容物確認
・説明書
・脚フレーム
・ステッププレート
・トップバー
・M6ボルト・ナットセット
・M8ボルト・ナットセット
重量は2台分で4.8kgなので意外と軽めですね。
開封してみるとAmazonレビューにも書かれていた傷が見えました。これはトップバーの金具の角が当たっているためと思われますが使用には何も問題もありません。
組み立てには10mmと13mmのスパナが必要です。
●組み立て手順
画像は1台分なので同じものを2個作ってください。
まずは脚フレームの穴の位置を確認しておきましょう。
1つの穴と2つの穴がありますので向かい合わせたときに、同じ方向に来るようにします。
脚フレームについている金具を外側に向けて画像のように立てて配置します。
ステッププレートを取り付けます。
固定はM6の細い方のボルト・ナットセットで固定します。
ワッシャーが2枚入っているのでワッシャー1枚とナットを外し下からはめ込みます。
ステッププレート1枚に4本のボルトを固定しますが手で閉まる程度で大丈夫です。
脚フレームをひっくり返し反対側も同じ用に固定します。
反対側も取り付けたら立たせます。
トップバーの穴の位置が1つと2つあるので脚フレームに合わせます。
M8の太い方のボルトを使って固定します。
13mmのスパナと+ドライバーで固定します。
今回はインパクトで締めましたが、調整が難しいと思ったらスパナ2本で固定してください。
ステッププレートも10mmのスパナとドライバーで固定します。
こちらも締めすぎに注意してください。
組み立ては完了です。
なんか意外といいですね!
ボルトにはスペアが2本づつ入ってますので保管しておきましょう。
Sponsord Link
●切るときの注意点
では実際に丸ノコを切る作業に使ってみましょう。
馬の中心で切るときは挟まれたり材が落ちたりするのでやらないようにしてください。
基本は馬の外で切って端材は落とせばよいのですが、長いものを切るときはサポートローラーがあると便利です。
今回は短い想定でやりますが長くても同じことなので参考にしてみてください。
まずはサポートローラーの高さを馬とぴったりかギリギリ当たらないくらいにします。
触れても良いですが絶対に馬より高くならないようにしてください。
馬のほうが高いとキックバックが起きることがあります。
このとき切れる端材がサポートローラーの接点の中心よりやや外側に落ちる程度にします。
材はクイックバークランプなどで固定しておくと安定します。
これで切ってみます。
切り終わったら丸ノコを外さずにそのままにしておきます。
材が落ちようとしているところを丸ノコで抑えた状態になります。
こうすれば安全に切れますよ。
●弱点と対策
ソーホースの上で丸ノコを使うときの弱点がソーホース同士が当たって幅が狭くならない問題があります。
こうなると短い材を切ったりすることができません。
そんなときはスタイロフォームを使うと短い材も簡単に切ることができます。
ただしたわまないように薄いものや柔らかいスタイロフォームは注意してください。
もしたわむようなときはスタイロフォームの下に合板や平らな材を置くと良いです。
詳しくはキックバック完全版の動画をご覧ください。
●折りたたみとガタツキについて
ソーホースの利点は折りたたんで収納できることにあります。
簡単に折り畳めるし、脚を使って広げたりもできます。
ただし稼働式はガタつくデメリットもあります。
そんなときはガタガタやってみて常に設置している脚を両側に開きます。
するとガタが直りますよ。
組み立ては10~20分程度で終わりましたが10mmと13mmのスパナを忘れないようにしてください。
●色んな用途での使用
ソーホースは折りたたみも簡単で軽いのでバーベキューやキャンプのテーブルにも使えそうです。
またレビューで見たのですが2段に棚を置いて使っている人もいました。
ベニヤ板を貼ってA看板するという人もいました。
あとは天板の幅が狭いときに木材を打ち付けて使ったりもできるので参考にしてみてください。
●最後に
私はできればDIYキット【馬】を是非作って欲しいのですが、作る環境がない人やとりあえず1個目で馬が欲しいという人にはおすすめだと思います。
2個目にDIYキット【馬】を作って同じ高さにするのも良いですね。
ただ軽いがゆえに多少の弱さもあるので荒い使い方はしないほうが良いと思います。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
人気ブログランキング
コメントフォーム