家の壁にビスを打って棚を固定したいときってありませんか? トイレットペーパーやタオル掛けをつけたいときもそうですが壁の裏側に下地があればよいのですが下地がないときはどうしたら良いのでしょうか? …
「DIYで壁に棚を付けたいけど賃貸なので壁にビスなどを打ち込むことができません」 というご質問を良くいただきます。 賃貸じゃなくても壁に穴を開けるのってなかなか勇気のいることではないでしょうか?  …
どうもカミヤ木工のカミヤです。 キッチンはいろんな食材や機器を収納したいので自分で好きな大きさにキッチン収納棚をDIYで作りたいときがありますよね。 有料企画【DIY個別教室】の「キッチンの棚…
どうもカミヤ木工のカミヤです。メール会員さんの質問で「この工具はどうですか?」と言った質問が良くあるのですが、私も使った事がない工具はカタログなどを調べます。 そうすると、欲しくなっちゃうんですよね~。なので最…
私の住んでいる町内にスーニカー好きの後輩がいます。その後輩はDIYとか一切しないのですが「スニーカーのディスプレイ棚」を作りたいと言ってきました。私はスニーカーを飾るということがないのでその魅力はわかりませんが、そういっ…
こんにちはカミヤ木工のカミヤです。 以前私の町内に住んでいる方からタンスと食器棚の間のスペースにピッタリの収納棚を作って欲しいという依頼がありました。その棚と既存のタンスの高さを同じにしてその上に板も1枚置いて…
どうもカミヤ木工のカミヤです。 今回は自分用に以前から作りたかったプリンターの台を作成しました。 ちょうど机に使おうと思っていた引き出しの棚が仕様変更により使わなくなったので、その棚を使って天板と、バ…
DIYで棚や家具を作った時、引き出しが作れると便利です。 引き出しがあると取っ手のデザインもこだわりたいし、オリジナリティが出せますね。 以前スライドレールを使った引き出しの作り方を紹介したのですが、プッシュオ…
棚を作るときに引き出し収納も作れるとDIYの幅も広がりますよね。 でも引き出しって少し難しいと思っていませんか? ・まっすぐ収まるのか? ・スライドレールは簡単につけられるのか? ・どんなレールがいいのか? …
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
壁(クロス)にビスが効かない!棚を固定したいが下地がないときはヤマシンのボードアンカーでガッチリ固定
FLEXISPOTの天板を好きなサイズに自作します 勉強机にも良いけど作業台にも最適
【DIYを副業に】スモールビジネスを成功させるための4つの条件 家具作りで十分収入は増やせますよ
1×4材(ワンバイフォー)でDIY!棚の練習にもなる簡単丸ノコ台の作り方で基本を学ぶ
木材にビスを打っても割れないビス!ワカイの木割れ防止ビスで作業効率超絶アップ