
会員さんからBOSCH(ボッシュ)のジグソーPST800PELを買い取りました。 私はBOSCHを使ったことがなかったのですが実際使ってみると BOSCHのPST800PELは作りも良く悪いところは見つかり…

ジグソーの替刃ってどれも似たような切れ味だと思っていました。 会員さんからの質問で「ジグソーで良く切れるおすすめの替刃はどれですか?」というのも多いです。 で、以前マキタの18Vのジグソーの動…

この記事ではレシプロソーの簡単な使い方と替刃のおすすめを紹介します。 DIYで家具を作ることにおいてレシプロソーは適さないのですが、私のうちには垣根がたくさんあって剪定用にも欲しかったんです。 あと手筒花火…

マキタの18Vのジグソー「JV182DZK」を購入しました! 私はマキタの充電式の電動工具は14.4Vを使っていたのですが、最近18Vにすべて買い替えました。 ですがジグソーだけは100Vの「4304T」を…

以前収めたローテーブルがあるのですが、そのテーブルの天板が虫に食われました。 これ実はもともと欠点材だったので非常に安く購入できました。 その虫穴をパテ埋めして作ったのですが、数年したらボロボロとオガ粉が落…

今回はウッドデッキの塗装にキシラデコール水性を塗ってみます。 というのも以前の動画でDIYで作って4年経ったウッドデッキにキシラデコール油性を塗りました。 お盆休みの暑いときなので乾きが早かっ…

電動工具を使うと集塵機が欲しくなりますね。 会員さんからの質問でも「安くておすすめの集塵機はありますか?」といった内容がとても多いです。 私が実際に使っているパワーソニックの物があるのですがもう廃盤だし現行…

格安のインパクトドライバーと電動ドリルって購入するのに勇気がいりますね。 安いとはいえ買って全然使えなかったら意味がありません。 私はメール講座をやっているのですがその会員さんからこんな質問をいただきました…

「DIYで壁に棚を付けたいけど賃貸なので壁にビスなどを打ち込むことができません」 というご質問を良くいただきます。 賃貸じゃなくても壁に穴を開けるのってなかなか勇気のいることではないでしょうか?  …

先日9才の息子にマキタのインパクトドライバーと電動ドリルを買ってやったのですが、まだ手が小さいのでなるべく軽く小さな物を探しマキタのコンボキットにしました。 いざ使ってみると結構パワーもあり軽くて使いやすいんですよ。 &…
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物

【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)

【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説

マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど

SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る