どうもカミヤ木工のカミヤです。
私のメール会員さんから「他の方の作品が見たい」といった意見をいただきます。
そこで会員さんに
「DIY家具教室のメール講座を購読してから作った【作品の写真と感想】【メール講座の感想】を募集します。
早いものでこの企画も第21回目となりました。
「エントリーしたい」という方はメール講座に登録し、メール講座で覚えたテクニックを使い作品を作ってくださいね。
そして26日目に届く作品募集のメールを読んでエントリーしてください!
↓ ↓ ↓
前回の作品募集↓
もくじ
メール会員登録をすると26日目に「作品を募集」というメールが配信されます。
今まで配信されてきたメール講座や動画を参考にしてあなたが作った物の【作品の画像の説明】と【メール講座の感想】を募集します。
他の会員さんのために材料の値段や、使った塗料、部品などの情報も教えてください。
・画像は1~3枚(メール講座購読後に講座の内容を参考に作った作品に限る)
・メール講座の感想や作品の注意点など 100~200文字程度(多くても可)
・材料の値段や使った塗料、部品の情報など
・お名前(ニックネーム・イニシャル可)
・年齢
・性別
を26日後に送られてくる応募ページに記入してくださいね。
↓↓↓
※説明を読んでいない方が多いので注意してください。
まずは動画をご覧ください
初めて応募させて頂きます。
自転車置場を設置しようかとずっと思っていましたが、4台分(子供の自転車のみです)となるとスペース的にも合う物がなく、このゴールデンウィークを使って作ってみました。
カミヤ先生の自転車置場の動画やネットでの画像検索等で調べての作成でした。
ちなみに、動画で紹介頂いていました日立の丸ノコを購入したのが作るきっかけにもなりました。
材料は杉90角の柱、杉60角、杉45角、野地板、合板、屋根材(オンデュリン製のクラシック)等々で約6万円程度でした。
この自転車置場を作ることで、丸ノコを沢山使うことができ良い練習にもなったと思います。柱のホゾが微妙に合わず苦労しましたが、良い経験になりました。
また、動画を参考に色々作っていきたいと思いますので、これからも動画を参考にさせて頂きます。
今後とも宜しくお願い致します。
楽天
Onduline PPHR クラシックシート 200cm×95cm×3cm ※発注は10枚以上から承ります。10枚を満たない場合、お断りさせて頂いております。 価格:2,100円 |
参考記事(動画付き)
カミヤおすすめ日立(ハイコーキ)の丸ノコ【FC6MA3】がモデルチェンジして改善した3つの機能とは
いつもカミヤさんのメール、動画楽しみに見させていただいております。
去年の秋からガレージの内装をDIYしようと思い検索していたところカミヤさんのブログにたどり着きました。
それから、メール会員にさせていただきいつも楽しみに拝見させていただいております。
最初は丸のこやルーターなどの使い方などを勉強させていただき、そのうちに紹介している工具を見るたびに欲しくなり、自動カンナ、手押しカンナ、ジョイントカッターなどついつい色々買ってしまいました。
そんな中でガレージ内装は終わり、そのガレージ内に孫たちが遊べるスペースを作り出しました。
今回はその中の一部ですが、滑り台を製作してみました。
孫たちが遊ぶので全ての材料の角をルーターにてアール取りし、ペーパーかけしたのがとにかく大変でした。
ただ、出来上がって孫たちが楽しく遊んでいる姿を見ると苦労したことも忘れてしまいました。
今回は腰痛持ちで正座やあぐらがしんどいの自分のためにコタツで使用する座椅子を作成しました。
材料は以前にテーブルソーの枠用にカミヤ先生から送っていいただいた20ミリの杉の余っていた材を利用して作りました。
座面と左右の脚そして脚を受ける台にすべてトリマーで飾り面を加工し、左右の脚をつなぐ補強材はほぞ組み(といえるのはわかりません?)をしました。
苦労した点は 座面のビス隠しの埋木です。
埋木用のビットでダボを作る際にグスグスに崩れてしまってうまくダボを作れませんでした。
カミヤ先生にメールで相談したところ「インパクトではなく、電動ドリルで 高回転で押し付けずにやったほうがよい」とアドバイスをいただきました。
先生の埋木の動画をもう一度見直してアドバイス通りにやってみたところ、うまくいきました。
参考記事(動画付き)
DIYで埋木をするときの注意点!木栓と丸棒の違いやコツ、作り方は?
ただ動画内で先生が言われているようにダボの表面と裏面で木目の方向や柄が微妙に違うため なかなか木目に沿った埋木ができず、少し木目に対して斜めになってしまいました。
また埋木をハンマーで打ち込むときに木目に沿って埋木が崩れてしまい 少しコツをつかむまで練習が必要でした。
あと わずかな木の反りは先生の動画を見て木表を水で濡らして乾かすことで修正でき、反りが取れたところでくみ上げました。
参考記事(動画付き)
材料費(20ミリ×240ミリ×900ミリ)はテーブルソーの枠材として先生から格安で計4枚提供いただいたものの一枚ですので実質700円程度でした。
塗装はクルミオイルを使用しました。
木のぬくもりのある とてもいいものができ、満足しています。
普段は集成材など合成の板で作る機会が多いので 無垢板のよさを実感しました。
こんにちはカミヤさん
畳ベンチを造ったのでエントリーします。
最近、ダイニングテーブルを買ったのですが、今まで こたつテーブルであぐらをかいて食事してたのが椅子になったので落ち着かず、これを造って この上であぐらかいて食事してます。
日本人はやっぱり畳ですね 落ち着きます。
初めての額縁カット挑戦の為、45°カット方法の動画を参考に作業しました。
木口がわからず見た目が綺麗で気に入っています。
参考記事(動画付き)
額縁の作り方【自作テーブルソー】で簡単DIY!スキマができない治具とは?
杉角材をテーブルソーにてL字にし、45°カットしてベルトクランプとタッカーで固定固定、補強で脚の上部同士を対角に筋交いを入れています。
薄板3枚取り付け後、上に合板と畳を乗せて研磨後、仕上げに床用ワックスを2度塗りして完成させました。
【材料】
杉・・・値段不明(手持ち分)
畳・・・1980円(送料別)
合板・・1200円位
夏本番になる前にBBQ用のテーブルが欲しくなったので、いろいろ考えて作ってみました。
収納のことも考え、二つ折りにできるように工夫しました。
折りたたみ用の足を取り付けるのが少し難しかったです。少しですが足の長さが変わってしまいぐらついてしまったので、修正に時間がかかりました。
材料はホームセンターで売っているホワイトウッドを接ぎ合せしたりして作りました。
塗装は、前に神谷先生が紹介していた「くるみ油」でしました。
七輪を使わないときは、ローテーブルとしても使えるように工夫してみました。
天板だけ油汚れや飲み物をこぼしてもいいように水性ウレタンニスでしあげました。
まだ夏にはなってませんが、3回ほどBBQで大活躍しています。
自分で考えて作るのって楽しいですね。
◆くるみ油
Amazon
新品価格 |
楽天
価格:1,620円 |
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム