どうもカミヤ木工のカミヤです。
私のメール会員さんから「他の方の作品が見たい」といった意見をいただきます。
そこで会員さんに
「DIY家具教室のメール講座を購読してから作った【作品の写真と感想】【メール講座の感想】を募集します。
早いものでこの企画も第22回目となりました。
「エントリーしたい」という方はメール講座に登録し、メール講座で覚えたテクニックを使い作品を作ってくださいね。
そして26日目に届く作品募集のメールを読んでエントリーしてください!
↓ ↓ ↓
前回の作品募集↓
もくじ
メール会員登録をすると26日目に「作品を募集」というメールが配信されます。
今まで配信されてきたメール講座や動画を参考にしてあなたが作った物の【作品の画像の説明】と【メール講座の感想】を募集します。
他の会員さんのために材料の値段や、使った塗料、部品などの情報も教えてください。
・画像は1~3枚(メール講座購読後に講座の内容を参考に作った作品に限る)
・メール講座の感想や作品の注意点など 100~200文字程度(多くても可)
・材料の値段や使った塗料、部品の情報など
・お名前(ニックネーム・イニシャル可)
・年齢
・性別
を26日後に送られてくる応募ページに記入してくださいね。
↓↓↓
※説明を読んでいない方が多いので注意してください。
まずは動画をご覧ください
カミヤ先生から購入したテーブルソーを作成後の渾身の作品です。
ホームセンターでヒノキ板を購入1600円。
寸法は、作りながらイメージで作り上げました。ジグソーの経験は、今回が初めて使用しので凸凹の曲線なため粗削りとして40番のサンダーで整えました。
カミヤ先生の動画でテーブル作成時のサンダー使用を参考にしました。
最後は、カミヤ先生の推奨くるみ油で仕上げました。
◆クロワヴェルト クルミオイル 1L
Amazon(何故か1Lのほうが安い)
新品価格 |
楽天
価格:1,620円 |
◆テーブルソーと作り方動画マニュアル
テーブルソー・トリマーテーブルの作り方動画!カミヤ木工のテーブルソー自作マニュアルLP
小屋を建てようと去年の初め頃くらいからカミヤさんの動画を見始めま始めました。
まずは馬、そのあと丸ノコのキックバック、その後は見られるもの全て(なぜか最近メール会員になったばっかりです。もっとはやくなっとけばよかったのに)。
「こんにちはカミヤです」って携帯から聞こえてくると子供達は(また動画見てる)って顔してこっちを見るようになってます。
幸い職場の倉庫の二階で仮組みしながら作ることが出来たので9ヶ月くらいかけて作る事ができました。
知り合いに廃材の90×90の角材を何本かもらったので大入れ蟻掛け、腰掛け鎌継ぎ、腰掛け蟻継ぎなどを何となくやってみたら思ったより出来てしまって、これなら練習すれば出来る!ってなり、よし?「小屋作るぞ?っ??」てなりました。
昔から庭に小屋欲しいなあって思っていて雑誌など見ていたのですが50万以上はかかってしまうので私の小遣いでは無理と判断。
諦めていたなかでの突然の光明!ネット、ユーチューブ、書籍(小屋大全、小屋を建てる本、木造建築入門など購入)などで調べ事をしました。硬くなりかかっていた頭でしたが好きな事、興味があることはスーッと頭の中に入っていくのにビックリしました。
まず必要な工具などを少しずつ買い足して行きました。
25000円くらいかかりました。(卓上丸ノコ、インパクト、グラインダー、サンダー、脚立は貰ったり以前に買ってありました)
骨組みの角材はヒノキの90×90を使用。メモにとってあるだけで
4000mm(2980円)×9本
3000mm(1980円)×15本
2000mm(1500円)×2本
角材で約6万円
構造用合板12mm(1728円)×21
合板で約3万7千円
タルキ、サンギ、壁材、屋根材、金物などなど全部ひっくるめて27万円くらいで出来ました。
屋根材はオンデュリン アンドロメダを使用(庭で火遊びなどをするため高いですが耐火使用にしました。これが結構高かった、送料込みで6万)。
壁の塗料はキシラデコール タンネングリーン 1.6Lを2缶使用。
職場の倉庫の二階で仮組みしながらの作業の為時間をかけて作業できました。
ですが全て二階に材料を人力で運んだので、今考えれば「よくやったなぁ!」って思います。
◆Onduline PPHR クラシックシート
楽天
Onduline PPHR クラシックシート 200cm×95cm×3cm ※発注は10枚以上から承ります。10枚を満たない場合、お断りさせて頂いております。 価格:2,100円 |
◆キシラデコール
Amazon
大阪ガスケミカル株式会社 キシラデコール タンネングリーン 1.6L 新品価格 |
楽天
【送料無料】大阪ガスケミカル キシラデコール 1.6L タンネングリーン|塗料・補修用品 塗料・ペンキ ホビー用 価格:5,020円 |
休日の趣味として日曜大工を始めようと、全くのど素人な自分ですが、何を作るにも作業台からだと思いカミヤ先生の馬の説明、動画を参考に作ってみました。
直線の難しさや、90度、45度の難しさ大切さがわかりました。これからも参考にさせてもらい挑戦していきます。
◆参考記事(動画付き)
カミヤさんへ。
いつもメールマガジンを拝見しております。
稚拙ですがサーモウッドで玄関前の踏み台を作りました。
ちとガタガタします。
正確に切ったつもりですが四本足は難しいです。
正面に木口を見せたくなかったの作りにしたところ、側面のコーススレッドとの干渉で上面のビスの並びが整然としなくなったのが不満です。
塗装は紹介のあったウッドガードのクリアにしました。
水性のトロトロで塗りやすかったです。
サーモウッドは匂いがキツくて室内向きでは無いなぁと感じました。
端材を使って、失敗してもいいかなくらいの気持ちで作った便利なもの!3種類。
カミヤ先生が作業中、丸ノコの置き方やコード付きの電動ドリルの置き場所。
更に真っ直ぐ穴を空ける難しさを動画で紹介されていましたので、私なりに作ってみました。
材料費は、ドリルスタンドのスライドレール400円、鬼目ナットと羽根つきネジ300円、あとはニスくらいです。
今回も力作が多く皆さん工夫されていて本当に素晴らしいです。
これからもたくさん作っていただきたいですね。
このサイトや動画を見ている人は初心者の人も多いのでもっと簡単なものでも応募していたけたらと思います。
まだメール会員に登録していない人は、ぜひ登録してくださいね。
Sponsord Link
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
記事があなたのお役にたったらポチっと応援して頂けると励みになります!
↓↓↓クリックをお願いします↓↓↓
DIYが上達する教材はカミヤ先生のマニュアルが最適!
Amazon・楽天・Yahooのセール情報 ポイントアップでお買い物
【2024年】藤原産業の新商品内覧会の様子(前編・後編)
【UG】和風座卓の作り方 はぎ合わせや鬼目ナットや強度のある脚の作り方などコツを解説
マキタ純正超え!エネライフ18V互換バッテリー1850・1855B/HCや薄型1828・1825B/Tなど
SK11のZOID-02~09でガルバ、鉄、アクリル、石膏ボード、サイディングなどを切る
コメントフォーム